2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県十日町署と長野県飯山署が県境で交通安全広報を実施 県を越えて管内が隣接する新潟県十日町署と長野県飯山署は「秋の全国交通安全運動」期間中の9月22日、自治体や関係機関と協力し、県境で合同交通安全広報を実施した。運動の機運を盛り上げることで、交通事故防止につなげることがねら […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警が通信指令・無線通話技能競技会を開催 長野県警本部通信指令課は14、15日の2日間、リモート形式による県下通信指令・無線通話技能競技会を開催した。 毎年、警察学校を会場に開いていたが、新型コロナの影響で昨年度は中止に。今回初めて、県警ネットワークを使用したW […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警がマクドナルドと子供の犯罪被害防止の取組み開始 長野県警本部人身安全・少年課は日本マクドナルド(株)と連携し、子供を犯罪被害から守るための取組みを開始した。 県内全38店舗が「こどもを守る安心の家」事業に参画するとともに、店内で使用するトレイマット(写真)に防犯標語「 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警が児童の車内放置防止啓発チラシを作成 長野県警本部人身安全・少年課は児童の車内放置防止に係る啓発チラシ(写真)を作り、暑さが厳しい8月から9月末までの期間、保護者に被害の未然防止を訴えている。他県で、炎天下の車内に放置された児童の死亡事案が起きており、県内で […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 編集部 日刊警察ニュース 長野県岡谷署が商工会議所のサイバーセキュリティ講座に講師を派遣 長野県岡谷署は岡谷商工会議所情報・サービス委員会が主催する「サイバーセキュリティ講座」に小林貴幸生活安全課長を派遣し、サイバー犯罪の現状や対策などについて企業経営者らに啓発した(写真)。 岡谷商工会議所は、精密機器製造業 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 編集部 日刊警察ニュース 長野県軽井沢署が夏季の臨時警備派出所を開設 長野県軽井沢署は夏の観光シーズン中、管内2カ所に臨時警備派出所を開設している(写真)。軽井沢町を訪れる市民の利便を図り、事件事故の未然防止に努めるねらい。 2カ所は、旧道臨時警備派出所(旧軽井沢銀座通り入口ロータリー)と […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警と長野県警がサイバー攻撃対策の合同研修会 東京五輪・パラリンピックの開催を目前に控え、岐阜県警と長野県警はサイバー攻撃対策に係る合同研修会を行った。 中部管区警察局の担当補佐を招き、岐阜(本部、中津川署、下呂署、恵那署)から7人、長野(本部、飯田署、木曽署)から […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警で特殊詐欺被害防止の電話対策を推進 高齢者が特殊詐欺被害に遭うのを防ぐため、長野県警は犯人からの電話を物理的に遮断する「電話対策」を推進している。 被害の端緒となる犯人からの電話を受けないための対策で、高齢者宅への防犯機能付き電話機の設置、ナンバーディスプ […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警がサイバー犯罪捜査官のインターンシップを開催 長野県警は警察官A(大卒)の募集開始にあわせ、長野市内で「サイバー犯罪捜査課インターンシップ2021~君もサイバー犯罪捜査官~」と題する就業体験を行った。 サイバー犯罪捜査を通じて警察官の魅力を伝えることがねらい。14人 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 編集部 日刊警察ニュース 長野県軽井沢署で外国人対応訓練を実施 長野県軽井沢署は教養課通訳センターと連携し、高度警察情報通信基盤システム(PⅢ)や「やさしい日本語ガイドブック」を活用した外国人対応訓練を実施した(写真)。軽井沢町を訪れる外国人の安全・安心を確保することが目的。 訓練は […]