2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警の技能指導官がサイバー犯罪捜査の講義 検察官等35人が聴講 広島県警本部サイバー犯罪対策課の下末昇一警部補(技能指導官)が9月19日、広島地方検察庁でサイバー犯罪捜査に関する講義を行い(写真)、同地検本庁・支部の検察官と検察事務官の35人が聴講した。 下末指導官は、平成13年に県 […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 編集部 日刊警察ニュース 競輪選手養成所が自転車ヘルメット着用を呼びかけ 静岡県伊豆中央署が動画作る 静岡県伊豆中央署は9月24日、自転車用ヘルメットの重要性を訴える啓発動画に出演した(一財)JKA日本競輪選手養成所の神山雄一郎所長に感謝状を贈った(写真)。着用率の向上に貢献したと同署が評価した。 動画への出演は、同署か […]
2025年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 編集部 日刊警察ニュース テロ等対策で認識共有 宮崎県警が事務局の官民3組織が初の合同総会 宮崎県警本部警備部が事務局を務める、官民連携の三つの枠組みが9月25日、初の合同総会を開いた(写真)。 「県サイバーテロ対策協議会」「テロ対策宮崎パートナーシップ推進会議」「県技術情報流出防止ネットワーク」の3組織で、加 […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府摂津署が交通安全運動出発式 お笑い芸人・小籔千豊さん迎え 大阪府摂津署は9月18日、府内出身でお笑い芸人の小籔千豊さんを一日警察署長に迎え(写真)、秋の全国交通安全運動出発式を署の駐車場で開いた。 出発式で、特別車両点検を終えた小籔さんは「家族が平和に暮らせるのもみなさんのおか […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 編集部 日刊警察ニュース 大規模イベント見据え 愛知県南署が無差別殺傷事件の対応訓練 愛知県南署は、来年のアジア・アジアパラ競技大会を見据えた無差別殺傷事件対応訓練を名古屋市南区にある大同大学で行った。 多数の重軽傷者が発生した現場では官民の協働が必要となることから消防や学生にも協力を求め、総勢約100人 […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 編集部 日刊警察ニュース キャリアアップの考え方学ぶ 青森県警が部外講師による講演開く 青森県警は9月18日、(株)ポーラの元トータルビューティ事業部営業担当執行役員で現在は(株)スピックビジネス事業本部長の片峰靖朗さんを講師に迎え、「キャリアアップはなぜ必要?」をテーマに講演会を開いた。 警部級以上の幹部 […]
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 高校生が交通安全ポスターを制作 奈良県奈良署が表彰 秋の交通安全県民運動の実施にあわせ、若い世代の交通安全意識を高めようと、奈良県奈良署は管内の高校5校にオリジナルポスターの制作を依頼した。同運動を周知する内容を主題に、生徒が交通安全で必要だと思うこと、自ら伝えたいことを […]
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 先端技術政策の推進へ 青森県警が研修会で幹部の意思統一図る 青森県警は県政との連携や、先端技術政策の推進状況と方向性について職員間で共有し、意思統一を図る研修会を開いた(写真)。本部内各所属の幹部36人が出席した。 2部構成で行われ、県警職員が「県政との連携」「県警における技術政 […]
2025年10月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がサッカーチームと犯罪・交通事故防止で連携 包括連携協定結ぶ 岐阜県警本部広報県民課とサッカーJ3「FC岐阜」は10月4日、犯罪や交通事故の防止、犯罪被害者支援などで協力する包括連携協定を結んだ。 チームのホームスタジアム「岐阜メモリアルセンター長良川競技場」で締結式があり、県警の […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警が損保ジャパン執行役員による講演 次世代を担う職員を激励 静岡県警は、損保ジャパン(株)取締役常務執行役員の酒井香世子さんを講師に迎え、「次世代を担う職員へのメッセージ」がテーマの講演会を催した。 女性警察官・行政職員ほか、参加を希望する職員ら約260人が出席(うちオンライン聴 […]