大規模イベント見据え 愛知県南署が無差別殺傷事件の対応訓練
愛知県南署は、来年のアジア・アジアパラ競技大会を見据えた無差別殺傷事件対応訓練を名古屋市南区にある大同大学で行った。
多数の重軽傷者が発生した現場では官民の協働が必要となることから消防や学生にも協力を求め、総勢約100人が参加。また、署員は大学施設という特殊な場所での早期犯人制圧方法について捜査一課特殊犯罪捜査室の事前指導を受けたほか、消防の救命救急講習も受講した。
訓練本番では「男が大学の掲示板に犯行声明を書き込んだ」との想定で、大学に侵入した男が車を暴走させて学生を次々とはね、車外に飛び出して刃物で無差別に人を切りつけているところに署員が駆けつけ、男を取り押さえた。
その後、署員らは「意識なし1人」などと叫び、意識不明の学生に心臓マッサージやAEDを施すなどして対応(写真)。無事だった学生は救護搬送活動に加わり、軽傷者を避難させた。


