2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県瑞穂署が狼雅関迎え交通安全等の広報活動行う 夏の交通安全県民運動を目前に控えた6月29日、愛知県瑞穂署は、大相撲二子山部屋の幕内力士・狼雅関に一日警察署長を委嘱して広報啓発キャンペーンを開催した(写真)。 管内の商業施設で開かれた委嘱式では、狼雅関が自転車のヘルメ […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警が第四方面白バイパトロールチーム発足 見せる活動で事故抑止を 千葉県成田署の署長室で7月14日、「第四方面白バイ合同パトロールチーム(4TH)」の発足式が開かれた。 チーム名は「4th(第四方面)」「Traffic(交通)」「Hero(ヒーロー)」の意味を込めて命名。同方面を管轄す […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 編集部 日刊警察ニュース プロ野球チームと広報活動で連携 静岡県警が協定結ぶ 静岡県警は7月9日、県民の安全・安心の確保を図るとともに、「誰もが安心して暮らせる静岡県」を実現することを目的として、県内に本拠地を置くプロ野球球団で昨季からウエスタン・リーグに参入した「くふうハヤテベンチャーズ静岡」と […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 官民学が交通安全で連携 岐阜県警がプロジェクト開始 岐阜県警や県、企業、大学など官民学が一体となって交通安全に取り組むプロジェクト「SAFE TOWN DRIVE ALL 岐阜」のキックオフミーティングが7月1日、県警本部で開かれた。 県が令和3年に連携協定を締結したあい […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 無人航空機を救助活動等に活用 山形県警がドローン協会協同組合と協定結ぶ 山形県警は、山形ドローン協会協同組合と「警察活動における無人航空機の活用に関する協定」を締結した(写真)。無人航空機を保有する民間業者と幅広いネットワークを持つ同組合から支援を得て、事案へ迅速に対応できる体制を構築する。 […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県郡家署が「わんわんパトロール隊」と小学生の見守り活動 鳥取県郡家署は、管内の愛犬家で作る防犯ボランティア団体「わんわんパトロール隊」と協力し、八頭町立船岡小学校の集団下校にあわせた見守り活動を行った(写真)。署員3人と隊員7人が3ルートに分かれて参加。隊員は愛犬8頭を連れて […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 長野・新潟県警で少年の硬式野球大会を開催 長野県警は6月15日、リトルリーグ「長野県警察本部長杯・新潟県警察本部長杯争奪戦」を上田市で開催した(写真)。少年の健全育成を目的とした大会で、約200人の参加者に非行や詐欺被害防止の注意喚起を行った。 開会式では、木榑 […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 少年の闇バイト加担防止へ 岐阜県警が「金色のガッシュ!!」の啓発ポスター制作 岐阜県警では、岐阜市出身の漫画家・雷句誠(らいくまこと)さんの作品「金色のガッシュ!!」等を起用した広報啓発用のポスター等を制作した。 ポスターは2種類あり、闇バイト加担防止版には「金色のガッシュ!!」(写真)、防犯アプ […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が海自、海保と災害警備訓練 淡路島での孤立に備え 兵庫県警は6月20日、海上自衛隊や海上保安庁と連携して「3機関合同災害警備訓練」を実施した。 災害による淡路島の孤立に備える目的で、2ルートで海上からの部隊輸送の要領等を確認した後、洲本市由良町の「関西太平洋鉱産株式会社 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県対馬北署が外国人向け交通安全総合対策を展開 長崎県対馬北署は韓国人観光客の増加により、昨年中の訪日外国人が関係する交通事故が増えたことから、6月中、外国人向けの交通安全総合対策を展開した。 日本の交通ルール・マナーに理解を深めてもらうため、交通安全教育や広報啓発を […]