コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日刊警察

  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 警部昇任試験50選CD
    • 日刊警察CD
    • 日刊警察専用ファイル
    • 日刊警察購読ギフト券
  • お申し込み
  • 会社概要
  • お問い合わせ

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
富山県富山西署が中山間地域で特殊詐欺被害防止の啓発活動
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 編集部 日刊警察ニュース

富山県富山西署が中山間地域で特殊詐欺被害防止の啓発活動

投稿一覧富山県富山西署は4月15日の年金支給日にあわせ、管内の中山間地域に移動交番車を走らせ、地域の高齢者に対する特殊詐欺被害防止の啓発活動を行った。 犯罪情報が届きにくい中山間地域に防犯情報を届けようと、富山市山田中村 […]

山形県警が副署長等会議で女性活躍推進の講演会
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 編集部 日刊警察ニュース

山形県警が副署長等会議で女性活躍推進の講演会

山形県警であった「副署長等会議」で、合同会社「work life shift」代表の伊藤麻衣子氏が、女性活躍とワークライフバランスの推進に関する講演を行った(写真)。副署長など50人が聴講した。 伊藤氏は講演で、男性の育 […]

滋賀県警で多数死傷者の交通事故想定した被害者支援本部設置・運営訓練
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 編集部 日刊警察ニュース

滋賀県警で多数死傷者の交通事故想定した被害者支援本部設置・運営訓練

滋賀県警本部警察県民センターは「自動車の路外逸脱により通学児童が多数死傷した」との想定で、県警本部内で被害者支援本部の設置・運営訓練を行った。多数の死傷者を出した「大津園児事故」から、5月8日で丸3年となる機を捉えたもの […]

愛知県緑署で自治会・区役所と協力した「まちの防犯診断」
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 編集部 日刊警察ニュース

愛知県緑署で自治会・区役所と協力した「まちの防犯診断」

愛知県緑署は自治会や区役所と協力して、地域の防犯力を高めるための「まちの防犯診断」を名古屋市緑区桶狭間学区で実施した。 県警の委託を受けた防犯設備士が、防犯カメラの効果的な設置場所について説明したほか、「古い掲示物は放置 […]

埼玉県警で交通規制担当者の講習会を実施
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 編集部 日刊警察ニュース

埼玉県警で交通規制担当者の講習会を実施

埼玉県警本部交通規制課は午前と午後の2回に分けて、県内各署の交通規制業務に従事する担当者の講習を埼玉県農林会館で実施した。 総勢38人(警部補29人、巡査部長8人、巡査1人)が講習を受講。交通規制の基礎的な知識から災害に […]

神奈川県警で「産業技術情報流出防止ネットワーク」第1回全体会議開く
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 編集部 日刊警察ニュース

神奈川県警で「産業技術情報流出防止ネットワーク」第1回全体会議開く

神奈川県警本部外事第一課が事務局を務め、県や政令市(横浜・川崎・相模原)などの行政、商工会、アカデミア(大学や研究機関)の14機関で組織する「産業技術情報流出防止ネットワーク(通称:SEAGULL・シーガル)」の第1回全 […]

函館方面本部で吹奏楽強豪校と合同の演奏会開く
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 編集部 日刊警察ニュース

函館方面本部で吹奏楽強豪校と合同の演奏会開く

北海道警函館方面本部は「北斗市総合文化センターかなで~る」で、道警音楽隊と北斗市立上磯中学校吹奏楽部との合同演奏会を開催した(写真)。 同校吹奏楽部は、全日本吹奏楽コンクールに7度出場し、いずれも金賞に輝いた実績を持つ。 […]

愛知県高速隊が航空隊と連携した交通指導取締りを実施
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 編集部 日刊警察ニュース

愛知県高速隊が航空隊と連携した交通指導取締りを実施

愛知県警高速道路交通警察隊はゴールデンウイーク期間中の交通事故・違反防止のため、県警航空隊と連携した交通指導取締りを行った(写真)。航空隊ヘリがスピード超過やあおり運転等の違反車両を上空から監視し、地上で待機する高速隊パ […]

北海道警でクロスボウ所持許可証のシール印字機能を追加
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 編集部 日刊警察ニュース

北海道警でクロスボウ所持許可証のシール印字機能を追加

北海道警は全道で運用している許可等管理システムの機能を拡充し、クロスボウ所持許可証の所持者情報やクロスボウ情報をシールとして印字する機能を追加した(写真)。 3月15日付で改正銃砲刀剣類所持等取締法等が施行され、クロスボ […]

宮城県警の警察学校に母娘が同時入校
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 編集部 日刊警察ニュース

宮城県警の警察学校に母娘が同時入校

宮城県警に4月1日付で母と娘が同時採用され(写真)、親子で警察学校に入校した。全国初の事例という。 昨年度に行われた採用試験で、母は「就職氷河期世代を対象とした職員採用試験」に、娘は「警察官B採用試験」にそれぞれ合格した […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

月別アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
お申し込み
  • トップページ
  • 広告のご案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について

日刊警察新聞社

〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目9番2号
フリーアクセス:0120-005-359
TEL:03(3239)8291(代)
FAX:03(3239)6936
営業日:9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

※見出し、記事、写真の無断転載は禁じます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 日刊警察 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 日刊警察ニュース
  • 日刊警察新聞
    • 日刊警察新聞の読み方
  • 販売商品
    • 警部昇任試験50選CD
    • 日刊警察CD
    • 日刊警察専用ファイル
    • 日刊警察購読ギフト券
  • お申し込み
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP