2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県柳川署で侵入窃盗の手口学ぶ実戦指導 福岡県柳川署は管内柳川市が推進する空き家対策に着目し、解体予定の空き家を侵入窃盗の模擬家屋として利用する実戦指導を行った(写真)。 同署のほか、隣接3署から、侵入窃盗の現場観察を経験したことのない若手警察官などが参加。ガ […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県天白署で連休明けの事故防止・防犯啓発キャンペーン 10連休明けの気の緩みによる交通事故や犯罪被害を防止するため、愛知県天白署は5月9日、名古屋市天白区の企業に勤める女性社員3人に一日女性警察官を委嘱し、天白区植田三丁目の植田西交差点で、交通安全の啓発活動と交通違反の取締 […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が春の全国交通安全運動の本部行事を開催 警視庁は「春の全国交通安全運動」に向けた本部行事を品川区立総合区民館「きゅりあん」大ホールで開いた(写真)。三浦正充警視総監、坂口拓也交通部長、濱野健品川区長、大澤裕之東京都都民安全推進本部長をはじめ、ゲストにおかずクラ […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で今年度の少年サポーターを委嘱 佐賀県警では毎年、警察職員と連携し、少年の継続補導・支援の「少年の居場所づくり活動」に取り組む大学生を、少年サポーターに委嘱している。本部長委嘱で任期は1年。今年度の委嘱式は4月20日、県警少年サポートセンターが併設され […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が県レンタカー協会と災害時の自動車貸渡し協定結ぶ 富山県警は県レンタカー協会と「災害時の自動車の貸渡しに関する協定」を締結した(写真)。 災害発生時に警察活動で自動車が必要な場合、同協会に加盟する51社(約5,000台保有)から、優先的に自家用車や自家用マイクロバス、自 […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県瀬戸内署で手作り防犯グッズ寄贈の女性に感謝状 岡山県瀬戸内署は、毎年同署に手作りの品を寄贈している管内在住の安木豊子さん(95)に対し、感謝状と記念品を贈った。 品物は、ペットボトルのキャップと丸く切った台紙に、手芸用の糸を巻き付けて作った「マスコット帽子」。安木さ […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛県警察学校の初任科生が「しまなみ耐久歩行訓練」に挑戦 愛媛県警察学校で「しまなみ耐久歩行訓練」が行われ、4月1日採用の初任科生83人が全行程30㌔、所要時間約6時間の道のりに挑んだ。 体力錬成と学生同士の融和団結を目的に、しまなみ海道が開通した翌年の平成12年から毎年実施さ […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が県と民泊適正運営の連携協定結ぶ 神奈川県警と県は民泊の適正な運営を確保するための連携協定を締結した(写真)。 今年9月にラグビーW杯、来年に東京五輪・パラリンピックの開催を控え、民泊利用者の拡大が見込まれることから、無届け営業などの違法民泊を排除し、利 […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が直轄警察犬・警備犬の運用を開始 埼玉県警は4月から、直轄警察犬・警備犬の運用を開始した。体制は警察犬指導士7人と警察犬3頭、警備犬指導士3人と警備犬(写真)数頭で、犬種はいずれもジャーマンシェパード。上尾市の県警本部警察犬センターで訓練・勤務する。迅速 […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警で「格好いい」「身近な」警察アピールした採用広報動画を制作 高知県警は“元デザイン会社経営”という異色の経歴を持つ警部補が制作した、警察官A採用の広報動画を第3弾まで配信している。これまでの採用動画と異なり、ターゲットを「家族・親戚」「教師」から、若年層の「受験者本人」へとシフト […]