2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警に遺失物コールセンターが開設 落とし物の早期返還のため、埼玉県警本部会計課に県警遺失物コールセンターが開設され、5月7日から業務を開始した(写真)。 遺失物の届出や落とし物の拾得状況など、遺失物に関する電話が警察署からコールセンターに転送され、専従オ […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 京都府舞鶴署で実践的テロ対策訓練を実施 京都府舞鶴署が事務局を務める「舞鶴テロ対策ネットワーク」の実戦的テロ対策訓練が管内の観光施設「舞鶴赤レンガ博物館」で行われた(写真)。ネットワークに参画する舞鶴市や消防、海上自衛隊、海上保安庁など22公共機関、各団体や事 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警がサイバー犯罪・サイバー攻撃対策アドバイザーを委嘱 愛知県警本部情報技術戦略課と警備総務課は、情報通信技術等に関する専門的な知識を有する研究者と技術者を、県警のサイバー犯罪・サイバー攻撃対策アドバイザーに委嘱した(写真)。 (株)NTTデータの武井洋介氏、(株)ラックの加 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警で交通機動捜査係を新設 広島県警は今年度の組織体制整備で、本部交通指導課に三交替制の「交通機動捜査係」を新設した(写真)。 交通死亡事故や重傷ひき逃げ事件などの重大交通事故・事件発生時に早期に現場臨場し、適切な現場指揮と初動捜査を推進するほか、 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県朝来署が「銀山ボーイズ」と振り込め詐欺・交通事故防止キャンペーン 兵庫県朝来署と朝来職域防犯協会は朝来市生野町の生野銀山で開催された「へいくろう祭り」にあわせ、振り込め詐欺・交通事故防止のキャンペーンを行った。 署員と協会職員10人とともに、生野銀山をアピールするマネキンの地下アイドル […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警がネットトラブル体験コンテンツを開発 京都府警は専用タブレット端末でネットトラブルを疑似体験し、トラブルの手口や対処法を学ぶことができるアクティブラーニング(体験型)コンテンツを開発した。 4月から、このコンテンツを活用した「体験型ネットトラブル対策講座」を […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 編集部 日刊警察ニュース 高知県警の公式ツイッターがスタート 高知県警はツイッターの県警公式アカウントの運用を4月10日から始めた。アカウントのユーザー名が@kochi_policeで、表示名が高知県警察本部。県警は「県民の安全と安心を確保するため、さまざまな情報を発信する」として […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が災害時の協力協定を山崎製パンと締結 兵庫県警は大規模災害発生時の応急対策業務に関する協定を、山崎製パン(株)神戸工場と締結した(写真)。 阪神・淡路大震災や東日本大震災等の反省・教訓を踏まえ、食糧販売事業者と協力態勢を構築し、災害警備活動に従事する警察官の […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警でCSIRTアドバイザーを委嘱 神奈川県警CSIRTアドバイザーに、S&J(株)CSIRTサービス本部長の上原孝之氏(50)が就任した。任期は1年。上原氏は同アドバイザーの委嘱が始まった平成29年から続けて任命されており、今回で3期目。県警本部 […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警が警察官OBを環境監視員に委嘱 千葉県警は県や市町村に再就職した警察官OB12人を、不法投棄の情報収集や予防活動などを行う「千葉県警察環境監視員」に委嘱した(写真)。 任期は2年間で、監視員は各自治体の環境担当部署で勤務しながら、パトロールなどを通じて […]