2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署が横浜市等と福富町地区を査察 東京五輪・パラリンピックの開催を翌年に控え、歓楽街の環境浄化を図る総合対策(合同査察、駐車対策)が神奈川県伊勢佐木署が管轄する横浜市中区の福富町地区であった。 午後6時30分から午後10時までで、警察官、市職員らが飲食店 […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県日置署が安心安全・交通安全の竹灯籠を展示 鹿児島県日置署は10月19日から、日置地区防犯協会事務局長と署員らが「安心安全・交通安全」などの文字を彫った竹灯籠を、管内JR伊集院駅前に展示している(写真)。 今年の「秋の地域安全運動」にあわせた取組み。柔らかな光が駅 […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が年末まで夕暮れ時の交通事故を警戒 警視庁では、日没時間の早い11月から年末にかけて、交通事故が増える時期でもあることから、特に夕暮れ時の街頭活動を強化している。 11月1日には、取締りの強化にあたる白バイ隊員らの出動式が、同庁本部正面玄関前で行われた(写 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署で「大安DJ交通ポリス」が活躍 岐阜県大垣署に、県内初の「大安(だいあん)DJ交通ポリス」が誕生した。さきごろ、通勤・通学で多くの人が行き交うJR大垣駅前北口広場で、指揮官車からマイクを用いた交通安全啓発活動を行った(写真)。 加藤雅之署長から任命を受 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警で新任巡査部長・若手対象の実務能力向上セミナー 長野県警は5~11月の7カ月間、今年度交番等へ昇任配置となった新任巡査部長102人と採用3年目の若手警察官154人を対象に、実戦的総合訓練を中心とした実務能力向上セミナーを開催した(写真)。対象者個々の勤務経歴等に対応し […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警がインフラ事業者とサイバーテロ対策協議会の総会開く 東京五輪・パラリンピックを前にサイバー攻撃への対処能力を強化しようと、埼玉県警は県警と県内重要インフラ事業者で構築される県サイバーテロ対策協議会の第10回総会を開催した(写真)。 協議会会員の重要インフラ事業者をはじめ、 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が犯罪・非行防止支援自販機を大学や企業に設置 奈良県警は学生防犯ボランティア「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」がラッピングデザインを手掛けた「犯罪・非行防止支援自動販売機」を、帝塚山大学奈良・東生駒キャンパス(奈良市)と(株)ニシベケミカル駐車場(御所市)にそれぞれ […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 編集部 日刊警察ニュース 石川県警本部・金沢市内3署・金沢市で連絡会議 石川県警本部と金沢市内3署(金沢中、金沢東、金沢西)は金沢市との連絡会議を金沢ふるさと偉人館で開いた(写真)。 今年で21回目で、県警から小西康弘本部長以下各部長、3署長ら11人が、市から山野之義市長、副市長、関係局長ら […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 編集部 日刊警察ニュース 三重県いなべ署が落語家・林家菊丸さんと地域安全運動のキャンペーン実施 三重県いなべ署は県出身の落語家・三代目林家菊丸さんを一日警察署長に迎え、管内の大規模ショッピングモール内で「全国地域安全運動キャンペーン」を開催した(写真)。 委嘱に当たり、菊丸さんは「一日警察署長として地域住民の安全安 […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県大牟田署では児童の「ニセ電話詐欺Kidsかせ隊」が活動 福岡県大牟田署は大牟田市立駛馬小学校と協働し、児童がニセ電話詐欺被害防止を呼び掛ける「ニセ電話詐欺Kidsかせ(気づかせ)隊」を発足させた。 活動初日の10月29日は、4~6年生の児童138人が数人ずつ43班に分かれ、校 […]