2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県警が「きのくに・さわやかマナーアップキャンペーン」を展開 和歌山県警は駅・列車の利用者に乗車マナーの向上と公共スペースでのルール順守を促す「きのくに・さわやかマナーアップキャンペーン」を展開した。期間中、県内の中学・高校生ら約450人が、県内17駅(全14署管内)で広報啓発活動 […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署が名阪近鉄バスと安全・安心まちづくりに関する協定結ぶ 岐阜県大垣署と名阪近鉄バス㈱は7日、子供や高齢者の安全安心を確保するため「安全・安心まちづくりに関する協定」を結んだ(写真)。同社が運行する路線バス約50台の車内に、ニセ電話詐欺の手口が書かれたポスターを掲示するほか、車 […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署が金山総合駅で交通安全や防犯のキャンペーン 愛知県中署は「自転車・二輪車安全利用の日」の10日、地元テレビ局のアナウンサー2人を一日警察官に迎え、名古屋市中区の金山総合駅コンコースで自転車に関する交通安全や防犯のキャンペーンを行った。 2人は、東海テレビの勅使河原 […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で「シルバードライバーズサポート室」新設 佐賀県警察本部運転免許課内に「シルバードライバーズサポート室」が新設された。久浦厚室長以下7人体制で、高齢運転者に対する無料技能教習を行うほか、県内各市町と連携し、免許を返納した高齢者の支援体制を構築する。 発足式で(写 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 編集部 日刊警察ニュース 福井県警が旅館ホテル生活衛生同業組合とサイバーセキュリティの協定 福井県警は来県する観光客が安心して滞在できるように、ホテルなどのサイバーセキュリティに関する連携協定を、県内の旅館・ホテルが加盟する「旅館ホテル生活衛生同業組合」と締結した(写真)。 東京五輪や北陸新幹線延伸などに伴う旅 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 編集部 日刊警察ニュース 北海道余市署の駐在所員が通学路の危険箇所をチェック 北海道札幌方面余市署は駐在所員が小学生やその保護者と一緒に、通学路の危険箇所などを確認する取組みを行った(写真)。 実施地区は道南西部に位置する積丹町の余別地区。地元小学生やその保護者など8人が参加し、余別駐在所員の指導 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警がロープウェイでの無差別テロ対処訓練を実施 群馬県警本部警備部、地域部、県情報通信部、渋川警察署による無差別テロ対処訓練が伊香保温泉にある「伊香保ロープウェイ」で行われた。施設職員や渋川広域消防本部との連携で、負傷者の救護や被疑者の制圧、避難誘導に取り組み、対処要 […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が神戸港テロ対策合同訓練を実施 兵庫県警は間近に迫ったG20大阪サミットや、ラグビーW杯、東京五輪・パラリンピックの開催を見据え神戸港で「第20回神戸港テロ対策合同訓練」を行った。 東灘、灘、生田、兵庫、神戸水上の各署をはじめ、航空隊、通信指令課、機動 […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で春の全国交通安全運動の出発式 5月11日から始まった「春の全国交通安全運動」にあわせ、神奈川県警は13日、横浜市中区の商業施設「横浜赤レンガ倉庫」イベント広場で出発式を行った(写真)。 本部交通総務課や第一・第二交通機動隊、高速道路交通警察隊の白バイ […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が女優・いとうまい子さんを「交通安全大使」に委嘱 愛知県警本部交通部は名古屋市出身の女優、いとうまい子さんを「交通安全大使」に委嘱した(写真)。県内のテレビ番組に出演するなど、中高年を中心に人気が高いことから、今年度の活動テーマ「歩行者保護 横断歩道で止まろまい」の訴求 […]