2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署が横浜市等と福富町地区を査察 東京五輪・パラリンピックの開催を翌年に控え、歓楽街の環境浄化を図る総合対策(合同査察、駐車対策)が神奈川県伊勢佐木署が管轄する横浜市中区の福富町地区であった。 午後6時30分から午後10時までで、警察官、市職員らが飲食店 […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県戸部署がラジオDJとサギ撲滅キャンペーン 神奈川県戸部署はFMヨコハマの番組「ちょうどいいラジオ」のDJ・光邦さん(42)をゲストに迎え、横浜駅周辺でサギ撲滅キャンペーンを行った。同署の一日警察署長に就任した光邦さんは、リスナーにお馴染みの「バッコーン」の掛け声 […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月21日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が日本証券協会とサギ撲滅の啓発キャンペーン 神奈川県警と日本証券業協会がサギ撲滅を訴える啓発キャンペーンがJR戸塚駅東口で行われた。 平成24年に始まった取組みで、昨年から横浜銀行協会も活動に協力している。8回目となる今年は、本部生活安全総務課と戸塚署の警察官、両 […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で「安全・安心まちづくり旬間」の出陣式 神奈川県警本部生活安全総務課と相模原南署は県や相模原市などと合同で「安全・安心まちづくり旬間」の出陣式とキャンペーンを、小田急相模大野駅北口広場で行った(写真)。格闘技「K-1」スーパーフェザー級王者の武尊(たける)選手 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警でサギ撲滅官民共同会議を開催 今月の特殊詐欺撲滅対策推進強化月間に伴い、神奈川県警は県庁第二分庁舎で「サギ撲滅官民共同会議」を開いた。県や政令市の自治体、県警と詐欺防止に関する協定を結んでいる事業者、鉄道事業者、関係団体など25機関・団体から約40人 […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が防犯ボランティア対象の実践型の現場研修を実施 神奈川県警は9月24日、県内で子供の見守り活動に携わる防犯ボランティアを対象に、厚木市中心部の通学路や公園などで実践型の現場研修を行った。防犯ボランティアのスキルと子供の見守り機運を高めるねらい。県警は6月に講演を中心と […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で秋の全国交通安全運動出発式 9月21日~30日の「秋の全国交通安全運動」期間中、神奈川県警は横断歩行者の保護や通学路の安全、飲酒運転防止の対策を強化し、県内全署が交通指導・取締活動や安全教育、啓発イベントなどに取り組んだ。 22日に、横浜市中区の県 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県多摩・海老名で生徒・児童招いたインターンシップ 神奈川県多摩署で川崎市内の高校生を対象としたインターンシップが開かれ、県立高校7校から生徒17人が参加した。同署による警察官採用勧奨活動の一環という。 採用試験や警察学校の概要説明の後、署内各課の担当者が業務内容を紹介。 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で小学生のアート作品飾るワークショップ 京急電鉄高架下(横浜市中区黄金町地区)の鋼板に、小学生が「安全・安心まちづくり」をイメージして制作したアート作品を飾るワークショップが8月22日、行われた(写真)。 神奈川県警と横浜市、初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会、 […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が学生ボランティアらと詐欺被害防止キャンペーン 神奈川県警と学生防犯ボランティアなどが特殊詐欺被害防止を訴えるキャンペーンが横浜市中区の商業施設「横浜ワールドポーターズ」であった。 参加した学生ボランティアは、大学生を中心とした「神奈川防犯シーガル隊」の7人。揃いのベ […]