2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 公務中の四輪・二輪の交通事故防げ 埼玉県警第一方面本部が安全運転講習 公務中の交通事故を防ごうと、埼玉県警第一方面本部は7月28日、機動センターの車両訓練コースで、四輪車と二輪車の安全運転講習を行った(写真)。四輪20人と二輪14人の計34人が受講し、自動車警ら隊員と交通機動隊員の指導のも […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が救急法教養訓練 通指課員らが適切な応急手当等学ぶ 埼玉県警本部通信指令課は7月22~24日、「救急法教養訓練」を同課訓練室で実施した。救急隊や医師に傷病者を引き継ぐまでに適切な措置や応急手当を行うための知識や技術を習得する目的。三交代勤務に合わせて日時を分け、課員約70 […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 編集部 日刊警察ニュース 女性警察官の職質技能向上へ 埼玉県警でスキルアップ研修会 女性警察官の職務質問技能を高めようと、埼玉県警本部地域総務課は7月8日、女性警察官53人に対するスキルアップ研修会を開いた。 広島県警から警察庁指定広域技能指導官の前竹系泉警部補と県警技能指導官の小早川歩美警部補の2人を […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 編集部 日刊警察ニュース 交通安全情報の発信で連携 埼玉県深谷署が民間企業と協定結ぶ 埼玉県深谷署は7月10日、管内でアルミニウム等の関連事業を展開する(株)UACJ板事業本部深谷製造所と交通事故防止活動に関する協定を締結した(写真)。 内容は「交通安全に関する地域貢献活動(広報啓発活動)及び交通安全情報 […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で県南部11署の副署長会議 服務課題を協議 埼玉県警第一方面本部は6月18日、本部会議室で「方面別警察署副署長会議」を開いた。県南部11署の副署長が集まり、服務課題について協議するとともに認識や情報の共有を図るもので、年1回の頻度で開催している。 当日は同方面本部 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 編集部 日刊警察ニュース 痴漢犯罪撲滅へ各種対策 埼玉県警が啓発キャンペーン 埼玉県警鉄道警察隊は6月1~15日、県鉄道痴漢犯罪防止連絡協議会等と協働し、痴漢犯罪防止キャンペーンを開催した。新入学期から夏にかけて電車内で関連犯罪が増加する傾向にあることから、撲滅の社会気運の醸成を図ったもの。 期間 […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 編集部 日刊警察ニュース 交通死亡事故ゼロ「継続5000日」祝う 埼玉県小鹿野署で記念式典 埼玉県小鹿野署は、管内の交通死亡事故ゼロの「継続5000日」を祝う記念式典を開いた。 式典には、署員や交通機動隊をはじめ、小鹿野中学校合唱部や小鹿野町長、地元の交通安全団体らが出席。タレントの山口良一さんが一日警察署長に […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が新任専務員向けに教養 業務の不安払拭へ 埼玉県警第一方面本部は6月10、11日の2日間、県南部11署の新任専務員53人を対象とする教養を実施した。 今春の人事異動で初めて専務員に登用された巡査や巡査部長は、経験不足や勤務環境等の変化からストレスを抱えやすい状況 […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 編集部 日刊警察ニュース 技術情報の流出防止対策で 埼玉県警が新任警察官に訓練 民間企業などに技術流出の手口や有効な流出防止対策を周知する「アウトリーチ活動」を適切に行うため、埼玉県警はこの春の異動で新所属に配置された警察官を対象にロールプレイング訓練を実施した。 巡回と県警WANシステムを活用した […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警とさいたま市、市自治会連合会が防犯情報等の提供で協議会開く 埼玉県警さいたま市警察部は6月4日、市役所で「さいたま市犯罪・防犯情報の住民提供等に関する協議会」を開き、田中守市警部長や市内7署長、松本敏雄市自治会連合会長らが出席した。 日野徹副市長が「市と警察の連携等」、松本会長が […]