2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県草加署で模型部高校生による事故パターン再現ジオラマがお披露目 埼玉県草加署は埼玉県立三郷工業技術高等学校模型部に対する感謝状贈呈式を行った。同署が制作を依頼していた交通安全ジオラマの完成を受けたもので、交通事故が発生しやすい8パターンの状況を再現した模型がお目見えした(写真)。 制 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県碧南署が外国人実習生対象に防犯を広報啓発 愛知県碧南署は外国人技能実習生を受け入れている企業と共同で、技能実習生を対象に広報啓発活動を行った(写真)。防犯意識の向上が狙い。 署員が、インドネシア技能実習生を受け入れている企業で 地震国日本で生活する上での災害発生 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で人身安全対策課が発足 警視庁は組織改編に伴い「人身安全対策課」と「特殊詐欺対策本部、特殊詐欺連合捜査班」を新設して同庁本部17階大会議室で発足式を開いた。 式には、副総監や幹部が出席。辞令交付の後、緒方禎己警視総監が訓示した(写真)。
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府池田署と兵庫県川西署が駅前で合同防犯キャンペーンを実施 隣接する大阪府池田署と兵庫県川西署は3月9日、増加する特殊詐欺被害未然防止のため「府県の垣根を取っ払え!」をスローガンに、阪急池田駅・川西能勢口駅前で合同防犯キャンペーンを実施した。 同キャンペーンには大阪府警と兵庫県警 […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県雲仙署が温泉むすめとコラボした広報啓発活動を展開 長崎県雲仙署は、雲仙市内にある雲仙温泉と小浜温泉をモチーフとしたキャラクター「雲仙伊乃里」「小浜あまね」の2人を「雲仙警察署応援大使」に任命し、「温泉むすめ」とコラボした広報啓発活動を継続的に展開している。 同署では、2 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 編集部 日刊警察ニュース 子供の事故防止へ高知県警がトラック用啓発マグネットシートを製作 高知県警本部交通企画課は、(一社)高知県トラック協会と協働して、子供の交通事故防止を呼びかける交通安全マグネットシート6,800枚を製作し、協会関係者と地元の保育園児13人を招いてお披露目式を行った。 マグネットシートに […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警でサイバー犯罪捜査等を学ぶ「1DAY仕事体験」 長野県警本部サイバー犯罪捜査課と諏訪署は同署大会議室で「1DAY仕事体験」を実施した。 同イベントには、一般、高校生、中学生、小学生の計13人が参加し、デジタル画像1枚から画像に映っている画像情報やExif情報の撮影時間 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が春の全国交通安全運動開始前にイベント開催 警視庁は春の全国交通安全運動に先立ち、墨田区・両国国技館で「令和6年春の全国交通安全運動 TOKYO SAFETY ACTION with 東京交通少年団~創立50周年記念~」を開いた(写真)。 緒方禎己警視総監、大窪雅 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警がタクシー車内に「特殊詐欺被害防止啓発プレート」を設置 兵庫県警では県内のタクシー事業者である(一社)兵庫県タクシー協会と兵庫県個人タクシー協会に対し、特殊詐欺被害防止への協力を依頼した。「特殊詐欺被害防止啓発プレート」(写真)をタクシー車内に設置するほか、乗務員による乗客へ […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署で青少年の健全育成講演会を開催 愛知県中署は名古屋市・イーブルなごやで、東署(他9署)と合同主催の「青少年健全育成講演会」を開いた。 第1部では、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長兼同センター病院薬物依存症センター長・松本俊 […]