2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県仙台南署で交通事故死ゼロを願う黄色いハンカチ作戦 宮城県仙台南署は、春の交通安全県民総ぐるみ運動期間中の4月10日、「交通事故死ゼロを目指す日」に合わせ、交通安全黄色いハンカチ作戦を行った。 映画「幸せの黄色いハンカチ」にヒントを得たもの。交通安全の象徴色である黄色いハ […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁三田署で特殊詐欺撲滅キャンペーンを開催 警視庁三田署は、同庁の特殊詐欺被害防止月間中の4月23日、港区立男女平等参画センター「リーブラ」で、俳優・モデルの大原優乃さんとピアノタレントの永藤まなさんを一日警察署長に迎え、特殊詐欺撲滅キャンペーンを開催した(写真) […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で優秀会計職員の表彰式開く 愛知県警は4月15日に開かれた会計課長会議に先立ち、平素から適正かつ効率的な会計業務の推進に貢献し、職員の模範と認められる14署15人に対して、優秀会計職員賞揚に係る表彰式を開いた(写真)。 受賞者は、それぞれの経験を生 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県奄美署の新井警部が空手の全国大会で快挙 鹿児島県奄美署の新井辰美警部(44)は4月21日に東京都で開催された「第2回オープントーナメント全日本極真空手道選手権大会(国際空手道連盟極真会館総本部主催)」で、シニア軽量級の部で見事第3位に入賞を果たした(写真)。 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 旭川方面稚内署が利尻山で山岳遭難救助訓練 北海道旭川方面稚内署は利尻島にある利尻山(1,720メートル)で、山岳遭難救助訓練を実施した(写真)。 本格的な登山シーズンを迎え、遭難発生時の救助要領等を確認する狙い。道警山岳遭難救助隊員でもある利尻島駐在員3人が参加 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が綾部市を自転車ヘルメット着用促進モデル事業所に指定 京都府警本部交通部は、綾部市を「自転車ヘルメット着用促進モデル事業所」に指定した。 自治体の指定は初。綾部市役所で行われた指定書の交付式(写真)には、奥野雅義交通部長と中田勝康綾部署長が出席。 指定を受けて山崎善也綾部市 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県飛騨署が飛騨古川祭の警備を完遂 岐阜県飛騨署は4月19日、20日の2日間、岐阜県・飛騨市で行われた飛騨古川祭(以下古川祭)の警備を行った。 古川祭は、400年以上続く伝統的な神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されており、特に古川祭の中でも「起こし太鼓 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県豊田署でトラックの危険性教える小学生への交通安全教室 愛知県豊田署は、同県豊田ダンプカー協会と連携して、豊田市立石畳小学校で、全校児童112人を対象に交通安全教室を開催した(写真)。 新学期に入り、新入学生をはじめ、児童が犠牲となる交通事故が多発している。4月9日には、小学 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警で「自転車対策係」を新設 岩手県警は自転車の交通違反に対して交通反則通告制度が適用されることを踏まえ、自転車の交通違反に対する交通指導取締りをはじめとした各種対策を効果的に推進するため、交通指導課に「自転車対策係」を新設、各警察署には「自転車対策 […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県玉島署が新1年生に通学時の交通安全教室を実施 岡山県玉島署は4月22日からの3日間、管内の三つの小学校の新1年生に、通学時の危険や通学路にある標識の意味などを教える交通安全教室を実施した(写真)。 入学に併せて、玉島交通安全協会が管内すべての新1年生に「こうつうあん […]