2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 編集部 日刊警察ニュース 北海道帯広署が子供職業体験イベントに出展 北海道釧路方面帯広署は帯広市内で開催された「おびひろキッズタウン2019」に参加し、各種警察体験を催した。 イベントは、市内に居住する小学3、4年生が対象。仮想上の街での職業体験や買い物体験を通じて、社会の仕組みを楽しく […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県大牟田署で7機関参加の有明海密漁取締対策会議 福岡県大牟田署は九州管区警察局、福岡、佐賀県警察の生活安全部をはじめ、三池海上保安部、福岡県水産海洋技術センター、佐賀県有明水産振興センターの7機関が参加した有明海密漁取締対策会議を初開催した(写真)。 冒頭、池田源署長 […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県美咲署でレーサー・蒲生尚弥さんを一日警察署長に 岡山県美咲署は交通事故抑止を目的に、倉敷市出身で世界的なレーシングドライバーの蒲生尚弥さんを一日警察署長に委嘱し、交通事故防止啓発活動を行った。 委嘱式では、蒲生さんが「すべてのドライバーが『ゆずる・とまる・まもる』の気 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警で大学・高校生向けのサイバーセキュリティイベント 北海道警と北海道地域情報セキュリティ連絡会の主催で、サイバーセキュリティイベント「Micro Hardening for Youth 2019~ハッカーから君のサイトを守り抜け」が道警本部で開催された。 セキュリティ分野 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警がサービスエリアで自動車盗難被害防止キャンペーン 埼玉県警本部や岩槻署、(一社)日本損害保険協会北関東支部の主催で東北自動車道上り蓮田サービスエリアで自動車盗難被害防止キャンペーンが開かれ(写真)、パトカーやクラシックカーの計12台が並べられた。 キャンペーンでは、東日 […]
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警がラジオパーソナリティを交通安全コンシェルジュに委嘱 新潟県警は地元ラジオ局のパーソナリティー4人を「交通安全コンシェルジュ」に委嘱した(写真)。信号機のない横断歩道での歩行者優先の意識徹底を重点に、番組内で交通安全に関する情報を発信してもらう。 (一社)日本自動車連盟の「 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 編集部 日刊警察ニュース 栃木県宇都宮東署が幼児・児童向けの反射材製作教室を開催 栃木県宇都宮東署では、幼児・児童が参加する反射材の製作教室を、警察署見学や秋祭りなどのイベントにあわせて開催している。 県内の過去5年間における「夜間の車対歩行者」の死亡事故の検証結果によると、歩行者が反射材を着用してい […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜・三重のヤクルトレディが詐欺被害防止のチラシを配布 多発する特殊詐欺被害を防止するため、愛知、岐阜、三重の3県警は、県内のヤクルト営業所に所属するヤクルトレディが顧客に商品を届けるのと一緒に、啓発チラシを配布する取組みを始めた(写真は出発式の様子)。 チラシは3県警が合同 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 編集部 日刊警察ニュース 石川県津幡署が歩行者優先マグネットを津幡町に贈呈 石川県津幡署と河北郡市交通安全協会は共同で同署マスコットキャラクター「白鳥係長」が「歩行者優先」や「安全運転」を訴える交通安全マグネットを製作し、津幡町に寄贈した。町営バス10台に貼り付けてもらい(写真)、町民や一般ドラ […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が認可保育園で子供安全教室 神奈川県警本部生活安全総務課犯罪抑止対策室と港北署は横浜市港北区の認可保育所「横浜りとるぱんぷきんず」で子供安全教室を開催した。(株)キャラ研が展開する子供向け絵本シリーズ「くまのがっこう」の人気キャラクター「ジャッキー […]