2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警は県内大学でキャリア・デザイン支援連続講義を実施 愛知県警は愛知学院大学法学部、同大キャリア支援課と連携し「愛知県警察キャリア・デザイン支援連続講義」を開いた(写真)。 警察の職務概要、多様性、仕事の意義、警察官・警察職員としてのやりがい、苦労、キャリアパスなどに対する […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県警が原子力発電所で妨害破壊活動の対処訓練 鹿児島県警は薩摩川内市にある川内原子力発電所に対する妨害破壊活動を想定した対処訓練を実施した(写真)。 訓練は、国内原子力関連施設の妨害破壊活動を行うテロリストが同原発への攻撃も企図しているとの情報から、警備部隊等を緊急 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警で第2回本部内捜留連絡会議を開催 長崎県警本部留置管理課の主催で「第2回本部内捜留連絡会議」が開かれ、同課長補佐、本部内各捜査部門担当補佐、新型コロナウイルス感染症対策全般を統括する警備課災害対策担当補佐が出席した。 留置管理課から新型コロナ対策の隔離用 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 編集部 日刊警察ニュース 広島県広島中央署で自転車のマナーアップキャンペーン 広島県広島中央署は広島市中区の本通商店街(中四国地方最大級のアーケード)で、自転車の安全利用マナーアップや盗難被害防止を呼び掛けるキャンペーンを実施した。 署員11人をはじめ、市道路交通局自転車都市づくり推進課、本通商店 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が郵便局への情報発信体制を拡充 広島県警本部生活安全総務課は、県内に広範囲のネットワークを有する日本郵便(株)中国支社と連携し、情報発信体制を拡充した。 同支社各局の組織メールアドレスを同課の情報発信用端末に登録し、同課の防犯情報「犯罪情報官速報」(写 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜中署に児童からの感謝の手紙81枚届く 岐阜県岐阜中署に8月中、管内小学校3校(岐阜市立本荘小、同市立長森北小、同市立長森東小)の児童から感謝の手紙計81枚が届いた。 取組みは、岐阜中央郵便局が企画・主催する「虹の手紙」プロジェクトで、県内小学生がエッセンシャ […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が体験型防犯教室のプログラム動画を配信 愛知県警は、子供が犯罪から身を守るために重要な「走って逃げる」「大声を出す」ことを体験して学ぶ「体験型防犯教室BO-KENあいち」のプログラムの動画を制作した。今年はコロナ禍で体験型防犯教室の実施が困難な状況にあり、動画 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が飲食物配達代行サービス業者を自転車マナーアップ推進事業所に指定 広島県警は広島市内に本部拠点を置き、飲食物配達代行サービスの提供を行うWolt Japan(株)を「自転車マナーアップ推進事業所」に、同社と契約して活動している配達パートナーを「自転車マナーアップ推進リーダー」に指定した […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が主要4建設関連業界団体と暴排協定結ぶ 福岡県警は、県内の建設工事における主要な4建設関連業界団体の(一社)福岡県建設業協会、(一社)福岡県土木組合連合会、(一社)福岡県建造物解体工業会、(公社)福岡県産業資源循環協会と、暴力団排除に向けた協定を締結した。 暴 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県築館署で「飲酒運転根絶を呼び掛ける日本酒」誕生 宮城県築館署や築館警察官友の会、築館地区交通安全協会、管内酒造会社「金の井酒造」が協力し、飲酒運転防止の標語が記載されたネックタグと肩ラベルを瓶に貼り付けた日本酒が完成した(写真)。 同署と関係団体との協議で出された「酒 […]