2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県海津署のマスコットキャラクター「海津マン」が園児に交通安全教室 岐阜県海津署は8月25日、管内に所在する「わかば海津北こども園」で、同署マスコットキャラクター「海津マン」が出演する交通安全ショーを開催した(写真)。園児に楽しみながら交通ルールを学んでもらう参加型の交通安全教室で約30 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース サポート詐欺の抑止へ大分県警がテレビCM・ニュースで広報啓発 大分県警は県内で最も被害の多い特殊詐欺手口のサポート詐欺を抑止しようと、サポート詐欺のパソコン画面を活用したCMを制作した(写真)。民放3局で放送し、県警公式X(旧ツイッター)やYouTubeでも公開している。 また、N […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 広島県三原署と鉄警隊が高校生と痴漢や踏切事故の被害防止イベント開く 広島県三原署と鉄道警察隊はJR西日本や県立三原高校生徒会と協力し、痴漢や踏切事故などの被害防止の啓発イベントを合同で開催した(写真)。 活動では、同校生徒が中心となり、JR三原駅を利用する通勤・通学客に啓発チラシを配布し […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 千葉東・四街道の隣接2暑が合同飲酒検問で危険運転を警戒 千葉県千葉東署と四街道署は、県内主要幹線道路の国道51号上下線で合同飲酒検問を実施した(写真)。交通機動隊や第二機動隊の応援派遣を得た50人態勢で、通過車両約1500台の全車を対象とし、危険運転に目を光らせた。 県警の交 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が横断歩道での歩行者優先など「はんなり運転」の実施を呼び掛け 京都府警本部交通企画課と右京署は「はんなりの日」の8月7日、京都市右京区の京福電鉄「嵐山駅」前の観光商業施設「はんなり・ほっこりスクエア」で「『はんなり運転』しておくれやす!」と題する横断歩行者保護イベントを行った。 「 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県香芝署が高校生製作の防犯カルタを特殊詐欺防止活動に活用 特殊詐欺被害防止の啓発活動に活用しようと、奈良県香芝署は、管内に所在する県立香芝高校と県立大和広陵高校に防犯カルタの製作を依頼した。 防犯カルタは、詐欺被害防止のキーワードとなる「で/お/か/ね/の/は/な/し/は/さ/ […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警に県内イベント会社がテロ対策宣言書を提出 静岡県警本部に8月18日、県内の大手イベント会社・㈱望月商事が「テロ対策宣言書」を提出した(写真)。同社の望月敬晃社長が髙橋誠警備部長に手渡し、イベント来場者の安全・安心の確保に向けた協力を誓った。 県警ではテロ対策の機 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 徳島県警で高校生によるサイバーセキュリティコンテストを開催 徳島県警は県サイバーセキュリティ協議会の後援を受け、県内高校生によるサイバーセキュリティコンテストを県警本部で開催した。生徒のサイバーセキュリティ意識を高めるとともに、優秀な人材確保につなげるねらい。 工業系学科のある高 […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 編集部 日刊警察ニュース 広島県江田島署が市主催の防犯イベントで特殊詐欺防止等の寸劇を披露 広島県江田島署は、江田島市が主催する防犯イベント「令和5年度江田島市安全・安心まちづくり市民の集い」で特殊詐欺防止等の広報寸劇を公開した。 イベントは、同署のほか、市役所や法務省、防犯連合会など複数の機関が連携した取組み […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警高速隊がファミリーデーで隊員家族の親睦図る 奈良県警高速道路交通警察隊は、隊員家族などに対する「高速隊ファミリーデー・子供お仕事参観」を行った(写真)。イベントを通じて警察と家族との「顔の見える関係」の構築、隊員家族同士の親睦を図るのがねらいだ。 キッズポリスの制 […]