2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警がテロ対策パートナーシップの行政機関向けに分科会開く 佐賀県警は、官民連携ネットワーク「テロ対策パートナーシップ佐賀」の分科会を佐賀市内の公共施設で開催した(写真)。消防や自衛隊、出入国在留管理庁、県危機管理防災課などの行政機関が対象。民間事業者などに行った分科会(10月) […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 山形県上山署の署訓「一気加勢」を高校書道部が揮ごう 山形県上山署は管内の県立上山明新館高校で10月24日、署訓「一気加勢」の書道作品の発表会を開催した(写真)。同校書道部員7人が、上山市の民俗行事「加勢鳥」と「一気呵成」を掛けた造語である署訓を力強い筆勢で書き上げている。 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県加須署が地区安管等と協定 災害時等に発電機等の貸与受ける 埼玉県加須署は11月10日、加須地区安全運転管理者協会、県道路使用適正化協会加須支部との間で「緊急事態等発生時における発電機等の支援に関する協定」を締結した(写真)。 地震や暴風、豪雨等で交通障害が発生し、交通信号機の倒 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 大分県警や関係団体が官民ネットワーク総会 技術情報流出防止へ連携 大分県警と知事部局、業界・経済団体、研究機関で構成される「おおいた経済安全保障ネットワーク」の令和5年総会が10月30日、県庁本館2階正庁ホールで開催された。昨年11月21日の設立から2回目の総会で、県警や県、関係機関・ […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 京都府城陽署のイベントでボクシング世界王者の寺地拳四朗さんが防犯を呼び掛け 全国地域安全運動期間中の10月18日、京都府城陽署はプロボクサーの寺地拳四朗さんを一日警察署長に委嘱し(写真)、アル・プラザ城陽で「城陽安全安心まちづくり大会」を開催した。 警察の制服をまとい、肩には一日警察署長のたすき […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警で性暴力被害者総合支援の「SATOCO」設立10周年記念イベント 滋賀県警本部で「性暴力被害者総合ケアワンストップびわ湖(SATOCO)」の設立10周年記念イベントが開催された。 イベントでは、関係機関代表の県知事や県警本部長、県産科婦人科医会会長、(公社)おうみ犯罪被害者支援センター […]
2023年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警と名古屋グランパスが協働で「攻めと守り」の地域安全活動を展開 愛知県警はサッカー・J1「名古屋グランパス」と協働で、チームカラーの「赤」とパトカーの赤色灯の「赤」をコラボレートさせた「攻めと守りのレッド作戦」と題する地域安全活動を展開した。 「攻め」と「守り」のポジションに対応でき […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県登米署など県沿岸ブロック6署と6地区交通安全協会が道の駅で交通安全キャンペーン 宮城県登米署と登米地区交通安全協会を含む県沿岸ブロックの6署、6地区交通安全協会は10月26日、三陸自動車道三滝堂ICに隣接する道の駅「三滝堂」で「秋の交通安全キャンペーン『サンライズ作戦』」を実施した(写真)。 作戦名 […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 富山県富山南署が中学生と商業施設で特殊詐欺被害防止の広報活動 富山県富山南署は「特殊詐欺被害ゼロ地区運動」に参加している地域の防犯組合や中学校と連携し、管内の商業施設で広報活動を行った。 中学生約30人が「地域に貢献し隊」の文字入りベストを着用。啓発チラシなどを来店客に配りながら「 […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 金属窃盗の急増に伴い埼玉県警が金属くず買取り業者に協力要請 銅線やグレーチング(側溝の金属製のふた)などの金属の窃盗事件が県内で急増していることから、埼玉県警は金属くず買取り業者に対し、不正品の疑いを認めた場合の通報や警告チラシの掲示などの協力を要請している。古物商の許可や県にお […]