2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 愛媛・高知の隣接2署が強盗事件を想定し初動警察活動訓練 管轄区域が隣接する愛媛県愛南署と高知県宿毛署は10月24日、金融機関に対する強盗事件を想定した初動警察活動訓練を行い、犯罪の多様化・広域化・スピード化への的確な対応を図った。 愛南署管内に所在する金融機関に刃物を持った2 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警と大学生ボランティア等が夜間路上の危険箇所点検と防犯パトロール 夜間に路上で発生する性犯罪被害を防ぐため、滋賀県警本部生活安全企画課と草津署は草津市内で危険箇所点検と防犯パトロールを実施した。 県内で女性が被害に遭う性犯罪が増加傾向にあり、特にJR南草津駅東口周辺では、帰宅途中の女性 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 徳島県警が医療機関等とのサイバーセキュリティ支援連絡会を発足 徳島県警と県、(一社)徳島県医師会に加え、県内医療機関が加盟する郡市医師会などで構成する「徳島県医療機関等サイバーセキュリティ支援連絡会」が発足した。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と県警テクニカル・アドバイザーの […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県中津川署がニセ電話詐欺根絶へ13神社の御朱印風啓発チラシを配布 ニセ電話詐欺の被害を防ごうと、岐阜県中津川署は中津川市内の13神社の協力を得て御朱印風の啓発チラシを作り、9月29日の恵那神社を皮切りに、各神社で参拝客に配布している。 チラシはA4サイズ横向きの厚紙で、右側に毛筆で記さ […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜県警鉄警隊とJR東海が新幹線車両を活用した緊急事態対処訓練 愛知県警鉄道警察隊は10月17日と31日、岐阜県警鉄道警察隊やJR東海新幹線鉄道事業本部と協働し、名古屋市に所在するJR東海リニア・鉄道館で、N700A型新幹線を使用した緊急事態対処訓練を行った。社会を震撼させた小田急線 […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が技術情報流出防止対策の強化へアウトリーチ活動を行う署員に演習行う 埼玉県警は9月26日から10月31日まで、「アウトリーチ活動」に取り組む県内全39署の警備課員に対し、県警WANシステムを利用したリモート方式でのロールプレイング演習を実施した(写真)。同課員は民間企業などを訪れ、技術流 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府都島署が管内郵便ポストに特殊詐欺被害防止の啓発ステッカーを貼付 大阪府都島署は、管内14郵便局前と大阪市・都島区役所前の計15カ所に設置されている郵便ポストに特殊詐欺被害防止を訴えるステッカーを貼付し(写真)、市民に注意を呼び掛けている。 ステッカーは、同署や区内郵便局、区役所、都島 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警鉄警隊が痴漢・盗撮防止へ見守り警戒活動等を実施 愛知県警鉄道警察隊は効果的な痴漢・盗撮対策として9~10月中、初となる「第3期対策」を実施した。 対策にあわせ、同隊で独自に設置した「列車警乗班」を運用したほか、女子生徒の利用が多い名古屋市交通局地下鉄東山線では、下校時 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 編集部 日刊警察ニュース 山口県警が熊の目撃情報等のネット地図「YPくまっぷ」を運用 山口県警は、認知した熊の目撃情報などを地図上で示す「YPくまっぷ」を運用している(写真)。 10月25日からは「山口県オープンデータカタログサイト」で掲載開始。全国をはじめ、県内各地で熊の出没が相次ぎ、県民の関心が高まっ […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県阿賀野署が還付金詐欺への注意喚起でスマホ用ステッカーを作製 還付金詐欺の予兆電話が多発していることから、新潟県阿賀野署はスマートフォンのカバーに貼ることのできる啓発ステッカー(写真)を作製し、市民への注意喚起に活用している。 サイズは6.0cm×5.5cmで、署員が考案した標語「 […]