2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 編集部 日刊警察ニュース 広島県安佐北署が特殊詐欺被害防止のための声掛けボードとDVD作る 広島県安佐北署は、毎年度3回、委員9人で警察署協議会を開催して活発な意見交換を行っている。第1回の署協議会で、新規委員(管内のコンビニ経営者)から「高齢者に声掛けをしているが、聞き入れてくれない場合もあり対応に苦慮してい […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 編集部 日刊警察ニュース 大分県警で投資名目詐欺被害者が体験語り注意喚起 大分県では、SNSを通じて知り合った著名人を騙り、架空の投資話で高額の現金をだまし取られる投資名目詐欺の被害が多数発生している。さらなる被害を防止するため、県警では被害者自らが当時の状況や被害に遭うまでの経緯を詳しく説明 […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県川越署が作文コンクール最優秀の高校生招いて講演 埼玉県川越署は、NIE全国新聞コンクール(第14回「いっしょに読もう! 新聞コンクール」)最優秀賞受賞者の石川真帆さん(県立川越女子高校1年生)を一日警察署長に委嘱し、定例招集日に参集した署員に講演を行った(写真)。 同 […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 編集部 日刊警察ニュース 山形県新庄署で関係機関・団体との交通安全推進合同会議開く 山形県新庄署は同県で初めて警察と交通安全関係機関・団体が一堂に会し、管内の交通事故の分析結果等について情報共有を図るため「交通安全活動推進合同会議」を開催した(写真)。警察と交通安全関係機関が連携し、総合力を発揮して、よ […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警で安全施設点検アプリの運用を開始 宮城県警本部交通規制課は、交通規制情報管理システムの更新に合わせて同システムを補完するため新たに安全施設点検アプリ(スマートフォン型専用端末を使用)を開発し運用を開始している(写真)。1月22日と23日には、本部において […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県武南署が味噌汁配って「塩分と速度控えめ!」を呼び掛け 埼玉県武南署は川口市内にあるサミットストア・鳩ケ谷駅前店の敷地内で「塩分控えめ! 速度も控えめ! そこが味噌!~速度を控えて安全運転を~」を合言葉に、減塩カップ味噌汁とチラシのセット300組を配布して、速度を控えた安全運 […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県岡崎署で保健所職員によるメンタルヘルス講座開く 愛知県岡崎署は、岡崎市保健所職員を部外講師に招き同署で教養を実施した(写真)。 近年民間企業では、健康経営が注目されており、職員の健康改善、安心して働くことができる環境が企業成長につながっている。今回実施した「メンタルヘ […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が元警察庁警備局長を講師に招いて講演会 岐阜県警は本部で元警察庁警備局長の櫻澤健一氏を講師に招き、「日本のサイバー安全保障の現状と課題」と題する講演会を開催した。民間事業者や関係官庁との連携強化が目的。講演会には「岐阜県サイバーテロ対策協議会」12団体、「岐阜 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 女子柔道金メダル・新井千鶴さんと防犯・事故防止キャンペーン 犯罪・交通事故防止の機運を高めようと、埼玉県寄居署は東京五輪女子柔道70㎏級で金メダルを獲得した新井千鶴さんに一日警察署長を委嘱し、管内のスーパーマーケット駐車場で啓発キャンペーンを行った。 第三方面本部や交通機動隊、高 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で大規模災害総合対処訓練を実施 神奈川県警と陸上自衛隊東部方面混成団、特定非営利活動法人救助犬訓練士協会による大規模災害総合対処訓練が厚木市の県消防学校で行われた(写真)。東日本大震災を教訓に、平成23年度から毎年行われている。 昨今、南海トラフ地震や […]