2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が学生向けの通訳体験会 外国人犯罪捜査等の業務を紹介 優秀な語学人材の採用につなげようと、福岡県警本部国際捜査課は、語学力を生かして外国人犯罪捜査等を担う「専門捜査官」の業務について紹介する「学生向け通訳体験会」を初開催した(写真)。中国語や韓国語を学ぶ学生ら約20人が参加 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県登米署正門前に恒例のジャンボ門松がお目見え 管内の交通安全に願い込める 宮城県登米署と登米地区安全運転管理者会は12月22日、同署正門前に「ジャンボ門松」を設置し(写真)、新年を迎える準備を整えた。平成10年から続く恒例行事。署員と会員の約20人が製作作業にあたり、地区内での交通安全に願いを […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 110番通報の適切な利用へ 神奈川県加賀町署が啓発キャンペーン行う 「110番の日」の1月10日、神奈川県加賀町署は110番通報の適切な利用を訴える地域安全キャンペーンを横浜市中区の横浜公園で開催した。事件・事故発生時には迅速な110番通報を行い、緊急を要さない相談等には「#9110」を […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁きずな隊を能登半島地震の被災地に派遣 生活安全相談等の対応に従事 警視庁は1月11日、能登半島地震に伴い、特別生活安全部隊「警視庁きずな隊」を被災地に派遣した。輪島地区の避難所で、被災者を訪問し相談等を通じて、不安の軽減を図ることが目的。生活安全部の岸知穂警部以下15人(男性5人、女性 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 徳島県三好署が交通安全啓発活動 県内出身のプロレスラー・新崎人生さんを一日署長に 徳島県三好署は12月19日、県内出身で東北地方の「みちのくプロレス」の現役プロレスラーとして活躍する新崎人生さんに一日警察署長を委嘱し(写真)、管内各所で交通安全啓発活動を行った。 新崎さんは警察の制服に身を包み、新田敬 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警広報番組「こんにちは県警です」が放送開始50周年 警察官が撮影・出演等行う 兵庫県警が地元テレビ局「サンテレビ」で放送する広報番組「こんにちは県警です」が昭和48年10月の開始から50周年を迎えた。 警察官が企画・撮影・出演を行う全国唯一の自主制作番組で、毎月第1土曜日の午前8時30分から15分 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 山口県警が街頭防犯カメラ購入・設置費用の補助事業を推進 山口県警では、町内会・自治会等の地域団体が治安上の重点箇所に取り付ける街頭防犯カメラの購入・設置費用を補助する「防犯対策の充実強化による県民生活支援事業」に取り組んでいる。「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県二戸署が交通安全啓発活動 NHKキャスターを一日警察署長に任命 岩手県二戸署は12月15~24日の「冬の交通事故防止県民運動」の初日、NHK盛岡放送局キャスターの中條奈菜花さんを一日警察署長に任命し(写真)、交通安全啓発活動を行った。 岩手県出身の中條さんは、夕方のニュース情報番組「 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 広島県福山北署で11年ぶりの交通・地域安全大会 酒場詩人・吉田類さんをゲストに迎え 広島県福山北署管内の福山市神辺文化会館で、11年ぶり3回目となる「福山北交通・地域安全大会」が開催された。 同署が開設してから15年余りで、管内は急速な宅地化、新しい道路の整備や大型商業施設の開業が進む。交通事故や犯罪被 […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 受験生を痴漢から守れ 神奈川県警が鉄道事業者と啓発キャンペーン 1月13、14日に行われる「大学入学共通テスト」の試験会場に向かう受験生が、電車内で痴漢や盗撮の被害に遭わないようにしようと、神奈川県警は9日、横浜駅周辺で痴漢撲滅キャンペーンを開催した。横浜駅に乗り入れている鉄道事業者 […]