2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県伊勢崎署が交通安全啓発のラッピングトラックを製作 群馬県伊勢崎署は管内の運送事業者や県立伊勢崎清明高等学校書道部、伊勢崎市、玉村町の協力を得て、広報啓発用のラッピングトラックを製作した。 パネルで覆われた荷台部分のうち運転席側には特殊詐欺防止を呼びかけるイラスト、助手席 […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 編集部 日刊警察ニュース 男女共同参画意識向上へ 群馬県警が幹部向けの研修会 群馬県警本部は9月12日、幹部職員を対象に男女共同参画意識の向上に向けた研修会を開いた。共愛学園前橋国際大学地域共生研究センター研究員の前田由美子氏を迎え、対面とオンラインで倉木豊史本部長以下計118人が受講した。 前田 […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月16日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警と高崎市が児童虐待の早期発見等で連携 児童相談所の開所あわせ協定 10月1日の「高崎市児童相談所」の開所に伴い、群馬県警は9月1日、高崎市と児童虐待対応の連携強化に関する協定を結んだ(写真)。 児童虐待の早期発見と被害の拡大防止を目的に、それぞれが保有する情報の提供・共有を規定したもの […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警が県と共催で詐欺被害防止の啓発イベント開く 「敬老の日」の9月15日、群馬県警本部生活安全企画課は県との共催で、「特殊詐欺被害防止キャンペーン」の関連イベントを高崎市のイオンモール高崎で行った。 10月31日までのキャンペーンでは、通話内容を自動で録音する装置が抽 […]
2025年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県前橋東署で職員家族を招く職場見学会を開催 群馬県前橋東署で8月13、14日、職員家族を招いた職場見学会が開かれ、2日間で約120人が参加した。 「前橋東警察署なつまつり」と称した取り組みで、署の外には白バイやパトカー、大型バスが並び、制服姿の子供たちが親と一緒に […]
2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県長野原署が別荘地防犯協力会と防犯対策で覚書結ぶ 群馬県長野原署は6月19日、浅間高原北麓を含む別荘地帯の治安確保を目的に、上信越高原別荘地防犯協力会と防犯対策に関する覚書を結んだ(写真)。別荘地の管理体制の充実や不審者情報等の共有、合同防犯パトロールなど各種取組で連携 […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県館林署が自転車用ヘルメット着用促進ドラマ「追憶のヘルメット」公開 群馬県館林署は、自転車用ヘルメットの着用を促そうとオリジナルの啓発ドラマ「追憶のヘルメット」を制作した(写真)。約9分間の動画で、県警公式YouTubeで公開されている。 物語は、10年前の自転車事故で親友を失った主人公 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 編集部 日刊警察ニュース 闇バイト撲滅を宣言 群馬県知事と本部長が共同で注意喚起 群馬県警本部生活安全企画課は各メディアを前にした県知事の定例記者会見で、山本一太知事と倉木豊史本部長との共同による「闇バイト」撲滅宣言を発表した(写真)。首都圏を中心に犯罪実行者募集情報「闇バイト」による強盗事件などが発 […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県館林署がサイバーセキュリティの啓発ドラマを制作 群馬県館林署は、管内の重要インフラ事業者、先端技術保有事業者、中小企業等のサイバーセキュリティの向上を目的として、オリジナルの啓発ドラマ「サイバーインベイジョン」を制作した(写真)。全3部作で、いずれも県警公式YouTu […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警が学生サイバーパトロールコラボレイターと啓発活動 群馬県警は県警の学生サイバーパトロールコラボレイターと連携し、サイバー犯罪に注意を呼びかける広報啓発活動を太田市の大型ショッピングモール「イオンモール太田」で展開した(写真)。 同コラボレイターは県内の大学生・専門学校生 […]