2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 編集部 日刊警察ニュース 白バイ活動の斉一化確保へ 北海道警で全道乗務員による訓練 北海道警は7月5、6日、「全道白バイ乗務員集合訓練」を札幌運転免許試験場で行った。訓練の内容は「スラローム走行訓練」「違反車両追跡追尾訓練」「白バイの赤色灯及び各種装備資機材の視認性検証」。 道内の各方面本部で勤務する白 […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 編集部 日刊警察ニュース 痴漢被害防止へ地元出身俳優が呼びかけ 岐阜県警が広報活動 岐阜県警は7月15日、岐阜市出身で俳優の古田愛理さんに一日生活安全部長を委嘱し、JR岐阜駅で痴漢被害防止等広報活動を実施した(写真)。 夏は痴漢等のわいせつ事案が多発傾向にあり、学生が長期休暇に入ると活動時間や行動範囲が […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 事故のドラレコ映像を啓発に活用 愛知県警と製造販売会社で覚書を締結 愛知県警本部交通総務課は7月8日、ドライブレコーダーの製造販売を行う(株)ユピテルと、同社が運営するサイト「ユピドラ」に投稿されたドラレコ映像の使用に関する覚書を締結した(写真)。実際の交通事故の状況が収録された映像につ […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 「書道ガールズ」が交通安全を呼びかけ 岩手県盛岡東署が一日警察署長に委嘱 岩手県盛岡東署は7月17日、同署が自転車安全利用モデル校に指定する私立岩手女子高校の書道部部長と副部長を一日警察署長に迎え、交通安全啓発活動を行った。 7月15日~24日の「夏の交通事故防止県民運動」にあわせた取り組み。 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 編集部 日刊警察ニュース 47チームが対処能力競う 福岡県警でサイバーセキュリティ競技会 福岡県警本部サイバー犯罪対策課は7月1日、県警全体のサイバー事案対処能力を高める目的で「サイバーセキュリティ競技会」を開催した。令和2年に始まった大会は今回で6回目を迎えた。 今年は出場者の階級制限を撤廃し、過去に出場経 […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警が県医師会と協定 医療機関の安全確保へ 宮崎県警は6月9日、(公社)宮崎県医師会と「医療機関の安全に関する協定」を締結した。「医療従事者等の安全確保に向けた情報の共有」「医療従事者等に危険が生じた際の通報体制の確立」「特殊詐欺をはじめとする各種犯罪被害防止の広 […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 編集部 日刊警察ニュース フリーアナウンサーが仮設住宅で防犯呼びかけ 石川県七尾署が講習会 石川県七尾署は7月8日、七尾市出身でフリーアナウンサーの平見夕紀さんに「七尾警察署アンバサダー」と一日警察署長を委嘱し、市内の災害仮設住宅の一室で住民に対する防犯講習会を行った(写真)。 委嘱状交付式を終えた平見さんは、 […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 編集部 日刊警察ニュース 交通安全情報の発信で連携 埼玉県深谷署が民間企業と協定結ぶ 埼玉県深谷署は7月10日、管内でアルミニウム等の関連事業を展開する(株)UACJ板事業本部深谷製造所と交通事故防止活動に関する協定を締結した(写真)。 内容は「交通安全に関する地域貢献活動(広報啓発活動)及び交通安全情報 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 盗撮被害防止へ 福岡県中央署が駅エスカレーターに広角ミラー設置 福岡県中央署は7月23日、九州最大の繁華街・天神周辺地区の中心に位置する西鉄福岡(天神)駅構内のエスカレーターに、広範囲を映し出すことができる「盗撮防止ミラー」を設置した。同地区では盗撮被害が多発しており、1日の乗降客数 […]
2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 飲酒運転し”茶”ダメ 岐阜県中津川署が高校生製造の茶葉で安全運転呼びかけ 岐阜県中津川署は7月12日、中津川市内の酒販売店「中山道 大鋸(おおが)」で、市立阿木高校と連携した飲酒運転防止広報を行った。「夏の交通安全県民運動(7月11日~20日)」の一環。署員と生徒が「飲酒運転し”茶 […]