2025年8月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 編集部 日刊警察ニュース 官民一体のテロ対策へ 警視庁が国立競技場でパートナーシップ研修会 9月に世界陸上、11月にデフリンピックが都内等で開催されるのを前に、警視庁は7月31日、世界陸上の競技が行われる国立競技場(新宿区)でテロ対策パートナーシップ研修会を開いた。 パートナーシップに加盟する官公庁や消防、自衛 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 編集部 日刊警察ニュース マイナ免許証の周知へ 奈良県警が手話通訳者等に講演 奈良県警本部運転免許課は6月28日、大和郡山市役所交流棟であった県聴覚障害者支援センター主催の「登録手話通訳者研修会」で、「知っとく、納得、マイナ免許証」と題した講演を行った。 手話通訳者と聴覚障害者の約15人が参加。同 […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 編集部 日刊警察ニュース 地元中学生が交番に花のプレゼント 日ごろの警察活動に感謝示す 愛知県碧南署の旭交番に7月14日、地元中学校の生徒から花のプレゼントがあった(写真)。 丹精を込めて育ててきた花を交番に届けた生徒たちは、出迎えた交番員に大きな声であいさつ。日ごろの警察活動に対する「ありがとう」の言葉を […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 編集部 日刊警察ニュース 視覚障害者への配慮に理解を 青森県警が全盲の盲学校教諭迎え研修会 青森県警は、全盲の視覚障害者で盲学校教諭の西澤友紀さんを講師に迎え、「視覚障がい者に対する合理的配慮への理解を深める研修会」を実施した。 県内で来年に開かれる国民スポーツ大会と全国障害者スポーツ大会を見据えたもので、全所 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 編集部 日刊警察ニュース 地元出身プロレスラーが交通安全呼びかけ 広島県世羅署が啓発動画制作 広島県世羅署は7月18日、管内世羅町出身のプロレスラー、世羅りささんが交通安全を呼びかける動画を制作した。 7月20日に開かれた世羅さんの凱旋興行にあわせて同署が協力を依頼し、地元ケーブルテレビ局が撮影した。動画では、同 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県御殿場署が「富士山須走口警備派出所」を開設 9月10日まで 富士山静岡県側の開山日の7月10日、静岡県御殿場署は「富士山須走口警備派出所」を開設し(写真)、開所式を行った。9月10日までの開山期間中、警備派出所に警察官が常駐し、パトロール活動や事案対応をはじめ、山岳遭難事故の防止 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県蟹江・津島・稲沢3署が合同交通事故抑止活動 愛知県蟹江署は7月14日、昨年4月に児童の交通死亡事故があった「一宮蟹江線・蟹江飛島線(西尾張中央道)」で津島・稲沢署との合同交通事故抑止活動を行った。 同路線は交通事故の発生が多く、県警が指定する重点路線になっている。 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 編集部 日刊警察ニュース Vチューバー「越後屋ときな」さんが交通安全呼びかけ 新潟県佐渡署が啓発イベント 新潟県佐渡署は6月25日、佐渡市と共催で犯罪被害防止・交通安全の啓発イベントを開くにあたり、同県出身で佐渡市の鳥「トキ」などがモチーフのバーチャルユーチューバー「越後屋ときな」さんに一日警察署長を委嘱した。いわゆる […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 子供への性被害防止教養を依頼 愛知県警が県・名古屋市教委に 愛知県警本部生活安全総務課、生活安全特別捜査課、少年課は7月15日、学校が夏休みに入る前の時期に合わせ、県教育委員会と名古屋市教育委員会に対して、子供を性犯罪から守る対策に関する書面での依頼を行った。 両教委から、警察が […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 富山県東部5署が救助訓練 水難現場での安全確保へ 富山県東部を管轄する入善署、黒部署、魚津署、滑川署、上市署は7月14日、合同の水難救助訓練を魚津市内のプールで実施した。 水難事故の増える出水期に水難現場で活動する警察官に向け、安全確保のための行動の習熟と初動対処能力の […]