2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 編集部 日刊警察ニュース 山梨県警の女性警察官が職場環境整備の検討結果を報告 山梨県警の女性警察職員12人で構成される「働き方改革女性警察職員プロジェクトチーム」が、女性警察職員が真に活躍することができる環境の整備について検討した結果を鈴木康修警務部長に報告した。 提出した検討結果報告書では、女性 […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉・茨城県警が合同交通事故防止キャンペーンを実施 高齢者の交通事故防止を効果的に推進するため、埼玉県警は桜の開花が見込まれる県境の大型公園「県営権現堂公園(幸手市)」駐車場で、茨城県警との合同交通事故防止キャンペーンを実施した。 埼玉から本部交通総務課と幸手署、茨城から […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警がご当地ヒーロー・トチオンガーセブンに「ながら見守り」の協力を要請 新潟県警は、昨年12月に3代目「防犯機能付き電話買おうぜ大使」に任命した、長岡市栃尾地域のご当地ヒーロー「トチオンガーセブン」に「ながら見守り」の協力を要請。トチオンガーセブンが普段働いているという設定の毘沙門堂本舗(栃 […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 「和歌山県飲酒運転の根絶に関する条例」が可決・成立 和歌山県警の働き掛けで、2月の県議会で「和歌山県飲酒運転の根絶に関する条例」が可決・成立し、3月13日付で公布、4月1日から施行されることとなった。条例は飲酒運転の根絶に向けた県民の規範意識向上と常習運転者対策の徹底を目 […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警で「悪質・危険運転対策室」を新設 福岡県警は「暴走族対策室」を発展的に解消し、「悪質・危険運転対策室」を新設した。飲酒運転取締対策係、飲酒運転捜査係、暴走族対策係、暴走族捜査係の4係、室長以下20人体制。暴走族対策に加え、飲酒運転周辺者三罪等の捜査を推進 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警学生安全ボランティアの活動報告会を開催 富山県警は県警察学生安全ボランティア(愛称:ピカットまもり隊)の活動報告会を県警本部で開催した。生活安全部長が、平成30年度の活動実績が優秀だった学生ボランティア7人に感謝状を贈り「今後の活躍を大いに期待している」と激励 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県安城署で「中学生ネットリテラシーシンポジウム」 愛知県安城署はSNSを利用した児童買春、児童ポルノ製造など、児童の心身に有害な影響を及ぼす性犯罪に適切に対応するため、安城市文化センターで「中学生ネットリテラシーシンポジウム」を開催した(写真)。 シンポジウムは、教育委 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県橿原署で元プロ野球選手・佐々木恭介さんが講演 奈良県橿原署はプロ野球・元近鉄バファローズ選手・監督で、現在は社会人野球・大和高田クラブ監督の佐々木恭介さんを迎え「プロ野球時代のエピソード」と題する講演を行った(写真)。 佐々木さんは講演で、ドラフト会議で指名されてプ […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警でサイバーセキュリティの産官学合同説明会 千葉県警本部サイバー犯罪対策課は千葉市美浜区のキヤノンマーケティングジャパンで、大学生対象の「サイバーセキュリティ産官学合同説明会」を開いた(写真)。優秀な人材確保が目的。県警はじめ、県警とサイバーセキュリティ・パートナ […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が防災関係機関と大震災対策合同訓練 神奈川県警は厚木市上落合に所在する「県消防学校災害救助訓練場」で防災関係機関との大震災対策合同訓練を行った(写真)。 この訓練は毎年3月11日を中心に、県警の主催で行われ、救出救助部隊の技術向上と関係機関の連携強化を目的 […]