2019年6月4日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警がお笑いコンビ・千鳥の交通マナーアップ動画を制作 岡山県警は全道路利用者のマナーを向上させ、交通事故防止につなげようと「交通マナーアップ動画広告」第2弾を制作した。県安全運転管理者協議会連合会、県運行管理者協議会連合会が制作に協力。県内出身の人気お笑いコンビ「千鳥」が出 […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県日置署で地域安全・交通安全運動の子供見守り活動 鹿児島県日置署は春の地域安全、交通安全運動期間中の活動で日置市立湯田小学校前で見守り活動を実施した。 児童の防犯や交通安全に関する意識付けを図り、児童が安全・安心に登校できる環境作りを推進することがねらい。同市東市来町の […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 熊本県警で「サイバーセキュリティ対策幹事会」開催 熊本県警は「熊本県サイバーエリート育成体系運用要綱」を改定したことから今年1回目となる「サイバーセキュリティ対策幹事会」を開催した。 生活安全部参事官をはじめとする14人が参加。今回の改定ではサイバー犯罪指定捜査員の任期 […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月31日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県二戸署でNBCテロの対策訓練 岩手県二戸署は二戸市中心部に所在する「二戸市民文化会館」で、NBCテロ事案の発生を想定した対策訓練を行った。 警察や消防、管内4市町村など、関係13機関から約60人が参加。「テロリストがイベント会場に侵入し、無差別に観客 […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 北海道根室署が「アンドレザ・ジャイアントパンダ」を一日署長に 北海道釧路方面根室署は根室市を活動拠点として、全国で興行を展開している「新根室プロレス」所属のレスラーに一日警察署長などを委嘱し、啓発活動を行った。 アンドレザ・ジャイアントパンダ選手が一日警察署長、ティンティン選手が一 […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 京都府城陽署で消防と合同の水難救助訓練 京都府城陽署、機動隊、機動警ら課航空隊、府情報通信部機動通信課は城陽市消防本部と連携し、同市寺田木津川右岸河川敷で水難救助合同訓練を実施した。 梅雨前線の影響による大雨で木津川の水位が上がり、3人の被災者のうち、2人が中 […]
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警と県が園児の交通安全について調整会議 佐賀県警と県道路課は22日、園児等を含めた県民の交通安全の確保に向けた調整会議を開催した(写真)。 会議では、交通事故抑止対策として通学路対策や生活道路対策、交通事故危険箇所・逆走防止対策などの意見が出され、交通管理者の […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県警が初任給での詐欺防止電話購入を呼び掛け 特殊詐欺被害を防ぐため「『防犯機能付き電話』買おうぜキャンペーン」に取り組んでいる新潟県警は、この春に企業や自治体に就職した新社会人に、初任給での防犯機能付き電話の購入を勧めた。祖父母ら親族にプレゼントしてもらい、詐欺犯 […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警でサイバーセキュリティ対策セミナーを開催 福岡県警は博多サンヒルズホテルで「産・学・官の連携」をテーマとした大規模なサイバーセキュリティ対策セミナーを開いた。 今後、開催されるG20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議やラグビーW杯、東京五輪・パラリンピックなどの国際 […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 富山県小矢部署が園児を交通安全のメルヘンポリスに委嘱 富山県小矢部署は春の全国交通安全運動期間中の5月15日、小矢部市の「石動西部こども園」の園児37人を、交通安全を呼び掛けるメルヘンポリスに委嘱した(写真)。 市のシンボルであるメルヘン建築(全35棟)にちなみ、坂高署長と […]