2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県南九州署で交番襲撃想定の実戦訓練 全国的に警察官・交番相談員に対する刃物等による受傷事故事案や拳銃奪取事案が多発している現状を受け、鹿児島県南九州署は管内の頴娃(えい)交番で交番襲撃を想定した実戦訓練を行った(写真)。同署警察署協議会委員8人と県公安委員 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県岡山北署で安全安心イルミネーションを点灯 岡山県岡山北署は全国地域安全運動(10月11日~20日)にあわせ、署正面玄関付近と壁面に「安全安心イルミネーション」を設置した(写真)。 自主防犯活動のイメージカラー「青色」を基調としたLED電飾約4,500球を使い「全 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が全国初の「児童からの事情聴取要領」視聴覚教材を制作 兵庫県警は児童からの事情聴取要領に特化した視聴覚教材を全国で初めて制作した。 児童が被害者となる事案で、代表者聴取を見据えた初動捜査が行われず、初期段階で不適切な聴取方法で事情聴取を行う事案が散見されたためだ。 教材では […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警が美川憲一さんを「信州安全安心サポーター」に委嘱 長野県警は長野県出身の歌手・美川憲一さんを「信州安全安心サポーター」に委嘱した。高い知名度、発信力を有し、特に高齢者層への訴求力が強い美川さんの協力を得て、特殊詐欺等犯罪被害防止のための広報啓発を効果的に推進する。 県警 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県倉敷署の倉敷ジーンズ刑事が詐欺被害防止に出動 多発する特殊詐欺被害を防ごうと、岡山県倉敷署は、倉敷の特産品「デニム」に身を包んだフィギュア(人形)の「倉敷ジーンズ刑事(デカ)」が登場する動画CMを制作し、岡山弁で注意を呼び掛けている。 動画は、倉敷駅前の大型スクリー […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警が声優の卵と協力してサイバーセキュリティ動画を制作 北海道警は、声優を養成する学校法人北海道安達学園札幌マンガ・アニメ&声優専門学校と協力し「サイバーセキュリティ講座」と題する動画を制作した。 動画サイト「YouTube」の道警公式チャンネルで公開している。コロナ禍で対面 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警が夕暮れ時重点パトロールの出発式をオンラインで実施 夕暮れ時間帯の交通死亡事故をはじめとする重大交通事故を抑止する「交通死亡事故抑止・夕暮れ作戦2020(夕暮れ時の重点パトロール)」の実施にあたり、滋賀県警は情報管理課が構築したweb会議システムを活用し、オンライン出動式 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警が菓子パンパッケージに詐欺被害防止の啓発メッセージを掲載 うそ電話詐欺被害防止を呼び掛けようと、宮崎県警は(株)イケダパンの協力で、啓発メッセージを掲載した商品(パン)の販売を始めた。 11月1日から12月31日までの2カ月間、南九州を中心としたスーパーマーケットなど約800店 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警で令和2年度交通管理専科教養を実施 奈良県警は県警の教養実施計画に基づき「令和2年度交通管理専科教養」を行った。 同教養は、県内12署の交通課員、交機隊員、高速隊員の交通規制に関する知識や技能の習得を目的に隔年で実施。今回は専科生14人が、交通規制業務の現 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 編集部 日刊警察ニュース 北海道警北見方面で重要インフラ事業者へのサイバー攻撃対処能力向上セミナー 北海道警北見方面本部はオホーツク管内の重要インフラ事業者の担当者などを対象とした「サイバー攻撃対処能力向上のためのセミナー」を開催した(写真)。 サイバー攻撃による被害の未然防止、官民が連携した対処能力の向上、サイバーセ […]