2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県警で通信指令室サブセンター設置の訓練 7月に発生した西日本豪雨の反省・教訓事項を踏まえ、岡山県警本部通信指令課は県機動通信課と、岡山市北区に所在する「運転免許センター」に通信指令室サブセンターを設置する訓練を行った(写真)。大規模災害により通信指令室が被災し […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県甲子園署が高校野球の観戦客らに交通安全啓発活動 兵庫県甲子園署は今夏に甲子園球場で開催された「第100回全国高校野球選手権記念大会」にあわせ、全国からの観戦客や応援者に向けた、ユニークな交通安全啓発活動を行った。 高速道路交通警察隊が保有するサインカー背面の電光掲示板 […]
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県加茂署が自治体・企業と通学路の防犯カメラ設置協定結ぶ 岐阜県加茂署は、同署が取り組む「3S(Safety School road Support)プロジェクト」の一環で、管内の美濃加茂市、NTT西日本中濃営業支店、中部電力加茂営業所と、通学路への防犯カメラ設置に関する協定を […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が関係機関と水害救助訓練 兵庫県警は過去に甚大な水害が発生したことがある円山川で、関係機関と合同の水害救助訓練を行った(写真)。河川が氾濫して住民が流され、集落が孤立したと想定し、合同調整所で決定した任務分担に基づき、機動装備隊がドローンで上空か […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警が職員家族向けの「庁舎見学DAY」 沖縄県警は2回にわたり、本部職員の家族を対象とした夏休み特別企画「庁舎見学DAY」を開催した(写真)。2日で家族計213人が参加し、県警音楽隊ミニコンサートをはじめ、通信指令課や交通管制センターの見学、指紋採取体験やパト […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警で安全運転サポート車の啓発普及協定締結 高齢運転者の交通事故を防止しようと、岩手県警は(一社)日本自動車販売協会連合会岩手県支部、(一社)日本自動車連盟岩手支部と「安全運転サポート車の普及啓発等に関する協定」を締結した。東北内では初めての協定で、相互の要請に基 […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県橿原署で子供向けの仕事体験フェスタ開く 奈良県橿原署は大型商業施設「イオンモール橿原」で子供に警察の仕事を体験してもらうフェスタを開いた。子供の犯罪被害防止や交通安全・防災意識を高めることがねらい。 署員をはじめ学生防犯ボランティアが参加し、会場内にイベントブ […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署がイラストレーターに感謝状贈る 神奈川県伊勢佐木署は特殊詐欺防止を呼び掛けるポスターを手がけたイラストレーター・イクタケマコトさんに感謝状を贈呈した(写真)。ポスターは、県警が推進する詐欺撲滅の2本柱の「こんな言葉は詐欺だ!」「留守番電話設定のお願い」 […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が安全・安心アカデミーを開催 広島県警は「減らそう犯罪」県民総ぐるみ運動の一環で防犯ボランティア活動者などを対象とした「広島県安全・安心アカデミー」を、県内2会場(8月12日・福山市、8月25日・広島市)で開講した。地域安全活動に必要な専門的知識や心 […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県美咲署が夏まつりで交通安全広報 岡山県美咲署は管内で行われた「ふるさと夏まつり」に参加し、交通事故防止対策を展開した。 同署管内は高齢化が40%を超えるなど過疎化が著しい地域。交通量のある国道53号が通り、高齢者被害の重大事故の発生も懸念されることから […]