2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県常滑署がコロナワクチン接種クーポン券に犯罪防止チラシを同封 愛知県常滑署は管内自治体が高齢者に郵送する「新型コロナワクチン接種クーポン券」に、特殊詐欺・高齢者交通事故の被害防止チラシ(写真)を同封した。コロナ禍であっても効果的な啓発ができるように、地域住民の関心が高いワクチン接種 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀・長崎県警の高速隊で妨害運転の合同取締り 佐賀県警高速隊と長崎県警高速隊は長崎自動車道で妨害運転などの合同取締りを行った。 川登サービスエリアであった出動式で(写真)、仁部隊長が「休暇を楽しむ家族などが安心して通行できるよう悪質ドライバーを取り締まる」と訓示。両 […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警がお笑いコンビ・ミルクボーイの防犯動画を制作 車上ねらいの被害を防止しようと、兵庫県警は人気お笑いコンビ「ミルクボーイ」が犯行手口や防犯ポイントを漫才形式で紹介する動画を制作した。YouTube・県警公式チャンネルなどで公開している。 動画は3分33秒で、ボケの駒場 […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県南三陸署の新庁舎が完成 東日本大震災の津波で被災した宮城県南三陸署の落成式が行われ、出席した地域関係者ら約30人が、テープカットで地域の治安維持拠点の完成を祝った(写真)。 鉄筋コンクリート3階建ての新庁舎(延べ床面積約2,000平方メートル) […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県大宮署が児童らの事故防止へ立哨警戒を実施 入学・進級後間もない児童らの交通事故を防ごうと、埼玉県大宮署は4月6日~15日の10日間、主要交差点21カ所に警察官を配置し、朝夕2回の立哨警戒を行った(写真)。 加えて、4月8日~16日の土日を除く7日間は管内小学校1 […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府曽根崎署が動画制作協力の吉本芸人に感謝状贈る 大阪府曽根崎署は特殊詐欺被害防止の動画制作に協力した「大阪市北区住みます芸人」のアッパレード木尾さん(吉本興業所属)に感謝状を贈呈した。 同区では警察官や区役所職員、百貨店の店員を騙る不審電話が多発していたことから、同署 […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県秩父署の元漫画家署員が詐欺被害防止啓発チラシを製作 息子や孫などの親族を騙った特殊詐欺被害が管内で増加傾向にあることから、埼玉県秩父署はイラストをふんだんに用いた啓発チラシを作り、4月26日~28日の被害防止キャンペーンで高齢者を中心に配布した。 A4サイズのチラシは、秩 […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県粕屋署や自治体等で児童虐待防止ネットワーク作る 福岡県粕屋署と、管内1市7町の8自治体、自治体を所管する2児童相談所で組織する「かすや児童虐待防止ネットワーク」が発足し、第1回協議会が開催された。 大坪弘章署長、福岡児童相談所長があいさつした後、構成員約30人が「支援 […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で災害警備訓練指導員の講習会を実施 兵庫県警は県内全46署のうち21署の災害警備訓練指導員などに対する講習会を行った。 本部災害対策課員がWeb会議システムを活用したオンライン教養として、現地指揮所での活動、トリアージ(START法)判別の要領を指導。豊岡 […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 編集部 日刊警察ニュース 香川県警の那須本部長が香川大で交通警察の講義 香川県警は国立大学法人香川大学で那須修本部長による講義を2日間行った。「安全・安心な地域社会の実現」を達成するため、県警と同大が昨年3月10日に結んだ「包括的連携・協力に関する協定」の取組みの一環という。 初日は1年生を […]