2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警がキッズポリス128人を認定 奈良県警は(公財)奈良県防犯協会、県少年補導員協会連合会との共催で「第10期チーム『キッズポリス』オーディション」を田原本青垣生涯学習センター・弥生の里ホールで開催した(写真)。 キッズポリスには、県警独自に策定した、子 […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で地域警察官のブラッシュアップ研修 愛知県警本部地域総務課は3日間の日程で、地域警察官を対象としたブラッシュアップ研修を開催した。 「女性被害者等への基本的対応要領」をテーマとし、男性・女性警察官あわせて64人が受講。過去の事例や各講師の経験談を交えた講義 […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警がアパレル雑貨店とコラボして交通安全グッズ作る 兵庫県警は、神戸発のアパレル雑貨「ウミキリン」を展開する(株)エンポートと協力し、交通安全を啓発する関連商品を作った(写真)。来月の「春の全国交通安全運動」を周知するほか、県民の交通安全意識を高めるねらい。 日本を代表す […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署が商用施設のフリースペースを少年相談に活用 愛知県中署は、管内繁華街の中心に位置する商用施設「オアシス21」内のフリースペース「ドルフィンズポート」を、少年相談等が可能なフリースペースとして運用することとした。 ドルフィンズポートを開設しているプロバスケットボール […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で新交通機動隊発隊式・出動式開く 警視庁は交通機動隊の組織改編に伴い「新交通機動隊発隊式及び出動式」を港区・新橋庁舎で開いた(写真)。 小島裕史警視総監、池田克史副総監をはじめ、池田正博第一交通機動隊長以下約80人の隊員が参加。小島警視総監から新交通機動 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 札幌方面手稲署が小学校低学年に交通安全教室 北海道札幌方面手稲署は管内小学校で冬季における交通安全教室を開催した。低学年を中心とした児童100人に、道路を横断する際の注意点などを指導した(写真)。 積雪の多い冬と新入学児童が登校する春にあわせ、同署交通課員と地域課 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警で交通機動隊員対象の自転車指導・取締り研修会 自転車用ヘルメットの着用努力義務化など、自転車交通を取り巻く環境が変わりつつあるなか、岩手県警は自転車の交通指導・取締りにあたる交通機動隊員28人を対象とした研修会を盛岡市の県営交通公園で開催した。 交通指導課の指導取締 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警でモデルハウス使った防犯実演講習会を実施 愛知県警本部生活安全総務課と春日井署は春日井市のナゴヤハウジングセンター春日井会場でモデルハウスを使った防犯実演講習会を行った(写真)。 宅配業者を装ったり、窓ガラスを破壊したりして住宅に押し入る手口の強盗等事件が全国的 […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で専門学生による小・中学生に情報セキュリティの授業 佐賀県警はサイバーセキュリティ月間中の2月21日と3月15日、九州国際情報ビジネス専門学校、佐賀コンピュータ専門学校と連携し、小・中学生合計470人を対象に、専門学校生による情報セキュリティ授業を実施した。 事前に、サイ […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が「自転車指導啓発重点地区・路線」を巻き看板で啓発 良好な自転車交通秩序を実現しようと、岐阜県警は「自転車指導啓発重点地区・路線」を整備し、それを通行者等が一目で分かるよう「巻き看板」を設置した。2月27日にあった街頭指導活動で、岐阜南署管内の西岐阜駅南信号交差点の信号柱 […]