2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 北海道白石署では大型ショッピングセンターでサイバーセキュリティの啓発活動 北海道札幌方面白石署は管内に所在する大型ショッピングセンター「ラソラ東札幌」で、サイバーセキュリティに関する啓発活動を実施した(写真)。 署員や学生ボランティア4人、道警マスコットキャラクターの「ほくとくん」が参加し、広 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が小学校でサイバー防犯講話を実施 岐阜県警サイバー犯罪対策課は県サイバー防犯ボランティア「めぐる」と協力し、瑞穂市立穂積小学校でサイバー防犯講話を行った(写真)。 コロナ対策に配慮し、全児童を学年ごとの3部に分割。受講した児童はSNS・インターネット等を […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 編集部 日刊警察ニュース 茨城県警が組対課長制作の漫画で暴追動画を配信 茨城県警がYouTube公式チャンネルに公開した暴力団追放啓発動画「神様お願いです」(写真)が、テレビや新聞、ネットニュース等で取り上げられるなど、大いに好評を博している。 元々は、昨年10月開催の「暴力追放茨城県民大会 […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県宝塚署が宝塚歌劇団OG出演の啓発動画を作成 兵庫県宝塚警察署は、宝塚歌劇団OGが交通事故防止や特殊詐欺被害防止を呼び掛ける啓発動画を作った。 出演しているのは、毬穂えりなさん、鳴海じゅんさん、綺華れいさんの3人。警察の制服姿でキレのある踊りを披露し、4月から努力義 […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警で県警初のネパール語部内通訳人が誕生 福岡県警本部国際捜査課で1月、県警初のネパール語部内通訳人2人が誕生した。 2人は基礎的な文字を覚えるところから始め、10カ月間のオンライン研修で簡単な日常会話を習得するまでに上達。その後は約8カ月間の海外研修も行い、ネ […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が機動隊観閲式を実施 警視庁は4月7日早朝、新宿区・明治神宮外苑絵画館前で「警視庁機動隊観閲式」を行った。小島裕史警視総監、池田克史副総監をはじめ、幹部らが出席。約1400人の隊員や車両等による部隊査閲と分列行進(写真は女性警察官機動隊)が行 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 栃木県矢板署が小学校で不審者対応訓練を実施 栃木県矢板署は「おおみや未来サークル」と銘打ち、小学校での不審者対応訓練を行った。塩谷町立大宮小学校の全校児童が参加。不審者の対処方法を学ぶ講話があったほか「鬼ごっこ」を通じた実技訓練が行われた。 訓練は、管内の大宮駐在 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 滋賀県警高速隊で新隊員中心に交通規制訓練 滋賀県警高速道路交通警察隊はNEXCO交通管理隊(西日本高速道路パトロール関西(株))と合同で、高速道路での交通規制を想定した訓練を行った(写真)。 新隊員を中心とした高速隊員18人と交通管理隊の隊員12人が参加。走行車 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で「新入学児童・園児を交通事故から守る運動」の出発式 神奈川県警は5~11日の日程で行われる「新入学児童・園児を交通事故から守る運動」の出発式を川崎市川崎区の川崎大師自動車交通安全祈祷殿駐車場で実施した。 運動を県民に周知するとともに、街頭活動に当たる白バイ・パトカー部隊の […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県倉敷署が消防と協働して火災予防・犯罪抑止の動画を制作 岡山県倉敷市内では毎年、火の不始末による火災や犯罪が発生していることを受け、倉敷署は、管内の特色を生かした火災予防・犯罪抑止動画(写真)を作り、JR倉敷駅で放映している。 約1分の動画で、署員と市消防局職員が協働で企画か […]