2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 編集部 日刊警察ニュース 青森県警がテレビ局の大規模イベントで各種防犯・警察広報行う 青森県警は地元テレビ局青森放送(RAB)が主催する大規模イベント「RABまつり」に、警察ブースを出展した(写真)。 イベントは青森市の「青い海公園」で実施。県警では チラシ配布による警察官募集活動・各種防犯広報 子供用制 […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警がサイバー防犯ボランティアに対する研修会 岐阜県警本部サイバー犯罪対策課はサイバー防犯ボランティア13人に対する研修会を開催した(写真)。 (株)ラック客員研究員の七條麻衣子氏を講師に迎え、サイバー防犯ボランティアが行う「犯罪被害防止のための教育活動」「広報啓発 […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 編集部 日刊警察ニュース 秋の全国交通安全運動にあわせて滋賀県警に損保会社が「交通安全横断旗」を寄贈 「秋の全国交通安全運動」の開始に先立ち、滋賀県警本部で4日、「交通安全横断旗」の寄贈式が執り行われた(写真)。あいおいニッセイ同和損害保険㈱滋賀支店が県警に横断旗600本を贈呈した。 同社には、地域・社会貢献活動を行うた […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 編集部 日刊警察ニュース 少年の犯罪加担等防止へ千葉県警が著名人と連携した啓発活動行う 少年がアルバイト感覚で特殊詐欺や強盗等の犯罪に加担しないようにするため、千葉県警は著名人を起用した啓発活動に取り組んでいる。 本部少年課では、人気お笑いトリオ「四千頭身」を起用したショートコント形式の啓発動画を制作し(写 […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 編集部 日刊警察ニュース 警察のアナログ体質脱却へ静岡県警が「デジタル推進塾」を初開催 静岡県警は県デジタル戦略顧問で(株)三菱総合研究所主席研究員の村上文洋氏を講師に迎え、県警初の「デジタル推進塾」を開催した(写真)。 大原光博本部長ら県警幹部をはじめ、今春新設されたデジタル企画課やシステム開発課など本部 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 編集部 日刊警察ニュース 広島県世羅署で職場体験中の中学生が出演した自転車ヘルメット着用の啓発動画を制作 広島県世羅署は地元ケーブルテレビ局の協力で、職場体験に訪れた中学2年生5人と署員がコラボした「自転車のヘルメット着用促進動画」を制作した(写真は収録状況)。 警察官に扮した生徒が、自転車用ヘルメットをかぶらない利用者に着 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警察学校に入校中の学生が体験型の災害警備訓練に挑む 神奈川県警は「防災週間(8月30日~9月5日)」にあわせ、警察学校に入校中の学生に対し「つなぐ、学ぶ、活かす」をテーマとした体験型の災害警備訓練を行った。 震災の記憶・教訓を伝承し、防災意識の醸成を図るためで、学生316 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警が少年鑑別所と少年の立ち直り支援に向けて協定を締結 宮崎県警は8月29日、宮崎少年鑑別所と「少年の立ち直り支援活動に関する協定」を締結した。 相互に情報共有を図るほか、非行等の問題を抱える少年に対し、少年本人や保護者等の同意を得たうえで、少年鑑別所の心理技官による心理検査 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県座間署が高校生と「ゴーヤで闇バイトへの加担を『防ゴーヤ』」活動開催 神奈川県座間署は、高校生がゴーヤ料理を調理して、闇バイトに加担することを防ぐ「ゴーヤを食べて闇バイトへの加担を防ゴーヤ!!」と題する啓発活動を行った。犯罪に加担し「苦い」思いをしないようにするのが目的だ。県立相模向陽館高 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 編集部 日刊警察ニュース 山口県山口署の女性署員が総合格闘家・浜崎朱加選手の指導で術科訓練行う 山口県山口署は総合格闘家の浜崎朱加選手に一日警察署長を委嘱し、女性警察官を対象とした術科訓練を行った(写真)。 浜崎選手は委嘱状を受け取った後、集まった署員の服装点検を実施。術科訓練に向けては「けがのない職務執行ができる […]