2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警と自動車関連3団体が高齢者の安全安心へ協力協定結ぶ 富山県警と県内の自動車関連3団体は、高齢者の安全安心に向けて協力する内容の協定を結んだ。「安全運転サポート車(サポカー)」の普及を促進するほか、特殊詐欺対策に連携して取り組む。 県警は2021年11月に県自動車販売店協会 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県鳥取署の駐在所勤務員が高齢者の雑談イベントで防犯広報活動 鳥取県鳥取署は、地区の公民館で定期的に開催されているイベントに、受持駐在所勤務員を参加させる出前型駐在所活動を行った。 管内で多発する特殊詐欺や交通事故に歯止めを掛けるための取組み。場所を借りて行う講習は、地区住民から「 […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜中署が岐阜駅北地区で客引き等防止の環境浄化作戦を展開 岐阜県岐阜中署は県内一の繁華街である岐阜駅北地区で、客引き行為等の迷惑行為が問題となっていることから、行政や地元自治会、防犯ボランティアなどと連携した総合対策を展開している。 「岐阜駅北地区環境浄化作戦」と銘打った取組み […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警が官民ネットワークの総会でテロ対策を呼び掛け 奈良県警本部外事課は、官民一体となったテロ対策の枠組み「第8回テロ対策・やまとまほろばネットワーク」の総会を開催した(写真)。 ネットワークは平成28年に設立され、43団体が加盟する。 今回の総会では、同課国際テロリズム […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府南署の交通安全イベントに元阪神タイガース選手の鳥谷敬さんが一日署長として参加 「秋の全国交通安全運動」を前に、大阪府南署は元プロ野球選手の鳥谷敬さんを一日警察署長に委嘱し(写真)、交通安全イベントを開催した。 警察官の制服姿で登場した鳥谷さんは、特別点検の点検官を務めた後、大阪・心斎橋の地下街での […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県豊川署が新庁舎で一般業務開始 愛知県豊川署の新庁舎(写真)が完成し、9月19日から一般業務を開始している。 新庁舎は、おととし6月から立替工事がスタート。鉄骨造5階建てで、延べ床面積は約4320平方メートルと旧庁舎の約2倍となった。外観は豊川市名物の […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警で府内全鉄道事業者11社がテロ発生時の対応訓練行う 京都府警本部外事課や鉄道警察隊、人身安全対策課は府内の全鉄道事業者11社を一堂に集め、「京都テロ対策ネットワーク鉄道事業者部会」と「京都府鉄道警察連絡協議会」を共同開催した。 「国際テロ情勢を踏まえた鉄道テロ対策」「痴漢 […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 岡山県井原署が地元企業提供の啓発品で防犯活動を展開 岡山県井原署は「だじゃれで防犯作戦」と題したユニークな広報啓発で、地元企業などから提供を受けた啓発品(写真)を配布し、市民の防犯意識を高めている。 主に三つの啓発品があり、特殊詐欺の「電話対策」では地元和菓子屋が作る洋菓 […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 大阪府警が大学手話サークルと協力して聴覚支援学校でサイバー防犯教室行う 大阪府警は大阪大谷大学の手話サークル「Sign」の学生ボランティアを講師役に起用し、府内に所在する聴覚支援学校全3校へのサイバー防犯教室を行った。 府教育庁振興室支援教育課と協議のうえ、全3校と実施内容や方法などを調整。 […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警で地域活動時のサングラス着用の運用を開始 長崎県警は所外活動の機会が多い全地域警察官と船舶職員(技術職員)を対象に、所属長の判断で街頭活動時のサングラスの着用を認めることとした(写真)。9月19日から。 パトカーやバイクの運転や、運転補助者としての乗車、警察用船 […]