2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県飯塚・田川署が殺傷事案対処訓練 行政機関窓口でのトラブルを想定 福岡県飯塚署と田川署は11月23日、飯塚市庄内交流センターで「進行型殺傷事案対処・緊急配備訓練」を実施した。 両署のほか、県警本部関係課、執行隊の警察所属をはじめ、飯塚市、飯塚消防が参加。行政機関の窓口職員とトラブルにな […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警で小中学生と高齢者がサイバーセキュリティを学ぶインターネット利用教室 宮崎県警は、県内唯一の有人離島「島浦島」に所在する義務教育学校「延岡市立島野浦学園」で、学園の児童・生徒と島在住の高齢者が楽しみながらサイバーセキュリティについて学ぶインターネット利用教室を実施した(写真)。スマートフォ […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 編集部 日刊警察ニュース 大分県佐伯署が防犯パレード 関係団体等と特殊詐欺被害防止を呼び掛ける 大分県佐伯署は佐伯市鶴岡地区で防犯パレードを行い、特殊詐欺被害防止などを呼び掛けた。 全国地域安全運動の一環で、コロナ禍により4年ぶりの開催となった商工祭にあわせて行われた。鶴岡地区少年補導員会や鶴岡地区安全安心パトロー […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警でテロ対策ネットワークの分科会 官民一体でテロに強い社会を 千葉県警本部で11月9日、約100の事業者・団体が加盟し、官民一体でテロに強い社会づくりを目指す「テロ対策ネットワーク・CHIBA」の分科会が開かれた。 テロの標的となりうるおそれのある事業者の担当者、本部長ら県警幹部な […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県警機動隊がハイブリッドカー等に理解深める講習会 災害救助活動等での活用を 鳥取県警機動隊は11月15日、あいおいニッセイ同和損害調査(株)から講師を迎え、機動隊員や県東部の警察署員を対象に、災害救助活動等におけるハイブリッドカー等の取扱要領の座学と、実車による実技の講習会を開催した(写真)。 […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 編集部 日刊警察ニュース 宮崎県警で技術情報流出防止ネットワーク総会 宮崎県警本部外事課を事務局とする「宮崎県技術情報流出防止ネットワーク」の第2回総会が開かれ、県内の行政機関・団体、先端技術保有企業、学術機関、通信事業者など23機関・団体、県警から関係者約50人が参加した。 冒頭、久留米 […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が飲酒運転根絶キャンペーン トークショーやクイズで交通安全を啓発 埼玉県警本部交通総務課は交通機動隊や高速道路交通警察隊、大宮署、生活衛生同業組合と合同で11月5日、さいたま市大宮区のそごう大宮店で「飲酒運転根絶キャンペーン」を行った。 テレビ番組のリポーターなどで活躍する県出身のタレ […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 編集部 日刊警察ニュース 奈良・初任科生が校外訓練 徒歩で文化財や史跡を巡り体力の錬成図る 奈良県警察学校は11月8日、第354期初任科長期生21人が参加する校外訓練を行った(写真)。「県内の文化財や史跡等に係る知識の習得、体力の錬成と気力の充実」「学生相互間の連帯意識、融和団結心、協調性の向上」が目的だ。 午 […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県東署などが詐欺防止へ補助金制度 防犯機能付き電話機の購入に5000円の補助 特殊詐欺の被害防止対策として、愛知県東署は東区防犯連合会と協力し、被害防止機能付き電話機購入の補助金制度を創設した。連合会が寄付金を募るなどして集めた資金を活用。管内居住の65歳以上、または65歳以上と同居する人を対象に […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 編集部 日刊警察ニュース 沖縄県警が防犯フェア 多彩な内容で犯罪被害防止を啓発 沖縄県警本部は、県内最大級のショッピングモール「イオンモール沖縄ライカム」で「防犯フェア2023」を開催した。 「自転車盗難」と「闇バイト」がテーマで、ゲストに迎えたお笑い芸人による防犯寸劇、県警音楽隊ミニコンサートをは […]