2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県名東署は消防署で初動対応訓練行う 愛知県名東署は、名東消防署で初動対応訓練を行った(写真)。 訓練は「交通上のトラブルから男に刃物で切りつけられた被害者が、助けを求めて近くの消防署に駆け込んだところ、さらに男が追いかけてきた」という想定で開始。男が刃物で […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 九州最大の繁華街で 福岡県博多署が県下初の合同安全・安心ローラー展開 福岡県博多署と本部組織犯罪対策課、県弁護士会民事介入暴力対策委員会は、九州最大の繁華街の福岡市・中洲地区で県下初の合同安全・安心ローラーを展開した。 対象は、県公安委員会の発行する「暴力団員立入禁止標章」を掲げている約1 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 編集部 日刊警察ニュース 専門知識持つ人材育む 広島県警が行政処分実戦塾を実施 交通警察の次世代を担う後継者の育成を進めようと、広島県警本部運転免許課は「行政処分実戦塾」を運転免許センターで実施した(写真)。 対象は、署・隊で交通指導取締りや交通事故捜査等に従事する交通警察官。担当職員に運転免許の行 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 冷やしシャンプーで冷静に 山形県村山署が理容組合と詐欺防止対策 山形県村山署は県理容生活衛生同業組合北村山支部55店舗と協力し、県発祥の「冷やしシャンプー」を活用した特殊詐欺対策に取り組んでいる。店内に「振り込む前に頭を冷やせ!」と呼びかける啓発物を掲示するほか、洗髪時の会話を通じて […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 薬物乱用防止へ 長野県警が県内主要23駅で一斉啓発 長野県警は高校・大学生らの夏休み期間中の7月24日、長野・松本駅など県内主要23駅で、薬物乱用防止を訴える啓発活動を一斉に行った。 朝の時間帯に、警察官や大学生ボランティアなどが、「ストップ大麻」と書かれた看板を持ちなが […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 編集部 日刊警察ニュース 堤防道路での車上ねらい、駐車違反防げ 岐阜県警が「River作戦」展開 岐阜県警本部交通部は7.8月の2カ月間、県内を流れる長良川や揖斐川周辺の堤防道路で、駐車違反取締りと車上ねらい被害の未然防止対策を強化する「River作戦」を展開した。 これらの川では、初夏から多くの人が鮎釣りや川遊びを […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 編集部 日刊警察ニュース 長崎県警が殺傷事案を想定した対処訓練行う JR九州等と連携 長崎県警本部は7月15日、県内の主要な交通拠点で西九州新幹線や長崎本線が乗り入れる長崎駅で、JR九州長崎支社と合同の進行型殺傷事案実戦的対処訓練を実施した。 総勢60人が参加し、「駅構内における長崎駅係員による乗客避難誘 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 編集部 日刊警察ニュース 福井県警など北陸3県の初任科生が一堂に 柔道・剣道錬成会開く 福井県警察学校は、北陸3県の初任科生が一堂に会する柔道・剣道錬成会を県立武道館で開催した。総勢173人が参加し、日ごろ各校の武道訓練で培った技を披露し合い、交流を深めた(写真)。 昭和36年から3県合同で柔道・剣道大会を […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 編集部 日刊警察ニュース 走って夏の交通事故ゼロを呼びかけ 大分県杵築日出署が園児らと広報活動 大分県杵築日出署は、夏の事故ゼロ運動の一環で「『暘谷街道ひざくりげ』~つなげ! 夏の事故ゼロ安全祈願笹の葉バトン~」と銘打った広報活動を実施した(写真)。 活動では、得本誠良署長や署員が交通安全タスキなどを身につけてラン […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 編集部 日刊警察ニュース 水難事故防止へ児童が呼びかけ 愛知県足助署と御蔵小が河川をパトロール 愛知県足助署は、豊田市立御蔵小学校の協力で、全児童8人と水難事故防止パトロールを行った(写真)。過去に、同学区内の河川で観光客の水難死亡事故が発生したことを受けたもの。 活動に先立ち、馬場信幸署長から同校に対する防犯少年 […]