2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 北海道釧路方面厚岸署で熊出没に備えた対応訓練を実施 北海道釧路方面厚岸署は浜中町藻散布地区で熊の出没に備えて対応訓練を実施した(写真)。 管内では、昨年4月に、犬の散歩中であった女性が熊に襲われる人身被害をはじめ、令和3年以降死者1人、負傷者1人が発生しており、熊の対策が […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警が証券会社とSNS型投資・ロマンス詐欺被害の緊急対策会議 富山県警は県内のSNS型投資・ロマンス詐欺の被害件数、被害額とも大きく増加し、極めて深刻な状況にあるため、証券会社と緊急対策会議を開催した(写真)。 会議では、情報交換と被害防止に向けた効果的な対策を検討するとともに、証 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県若林署で若手の特殊詐欺撲滅隊「若樹隊」が発足 宮城県若林署は後を絶たない特殊詐欺被害を未然に防ぐため、署内各課に勤務する若手警察官で構成した特殊詐欺撲滅隊「若樹隊」を発足した(写真)。 同日行われた発足式後には、「ロマンス詐欺」を題材にした寸劇を初披露した。地域住民 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県城南署が城南区のニセ電話詐欺等被害防止の緊急対策会議開く 福岡県城南署は「城南区ニセ電話詐欺等被害防止緊急対策会議」を開催した(写真)。城南区役所、城南区内の自治協議会、金融機関、コンビニエンスストア等の関係機関・団体約250人が参加した。 同署管内でニセ電話詐欺やSNS型投資 […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 編集部 日刊警察ニュース 千葉県警で創立150年の記念ロゴマーク作成 千葉県警は、8月2日で創立150年を迎えるに当たり、記念のロゴマークを作成した。 職員が「歴史ある組織の一員」であることの誇りについて自覚するとともに、さらなる飛躍と県民の期待と信頼に応えるという決意を新たにする目的。職 […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県知多署で警察官の仕事紹介するチラシを作成・配布 愛知県知多署は知多市勤労文化会館つつじホールのキッズパラダイスの開催に合わせ、将来の警察官志望者の獲得を目指したキャリア教育の一環として、小学生を対象に警察官の仕事紹介チラシを作成・配布した。 チラシは「おまわりさんのも […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県小鹿野署の佐藤署長が登山ポストをリメイク 埼玉県小鹿野署の佐藤忍署長が趣味のDIYを生かして、日本名山の一つ、両神山の日向大谷登山口に設置されている登山ポストを新しくリメイクした(写真)。 これまで設置されていたポストは、当時の署員が作成してから20数年余りが経 […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が医療機関等とサイバーセキュリティ共同対処協定を締結 京都府警サイバー対策本部は、サイバー空間の脅威への対処能力の強化を図るため、京都府医師会、京都府病院協会と京都私立病院協会との間で「京都府医療機関等サイバーセキュリティ共同対処協定」を締結した。 府公館での締結式では、白 […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県中原署でテロ事案共同対処訓練を実施 神奈川県中原署は本部NBCテロ対策専門部隊、中原区役所、東急バス(株)と川崎市・東急バス敷地内で、テロ事案共同対処訓練を実施した(写真)。 想定は「走行中のバス内で、被疑者が液体様の物を持ってバスジャックしている」という […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警交機隊が新隊員向けにオフロード訓練 宮城県警本部交通機動隊は、広域緊急援助隊への指名が今後想定される隊員の知識・技能の向上や、乗務中の殉職・受傷事故防止の目的で運転技術の向上を図るため、今年交通機動隊に入隊した5人の新隊員に、オフロード訓練を実施した(写真 […]