2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県倉吉署で大学生サイバー防犯ボランティアデザインの啓発ポスター作る 子供たちをSNSトラブルから守ろうと、鳥取県倉吉署は、県警サイバー防犯ボランティアに登録する大学生2人がデザインした啓発ポスターを作った(写真)。サイバーセキュリティ月間における広報活動の一環で、管内の全小・中学校、高校 […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県米子署で五輪女子ボクシング金メダル・入江選手を一日警察署長に委嘱 鳥取県米子署は東京五輪ボクシング女子フェザー級金メダリストの入江聖奈さんに一日警察署長を委嘱し(写真)、「年末及び年始特別警戒取締り出動式」などを行った。 制服姿で式に臨んだ入江さんは、署員に対し「住民の皆さまが安全で安 […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県米子署で署マスコット「ベイコップ」「ワルイダー」ののぼり旗を掲出 鳥取県米子署は、署マスコットキャラクターの「ベイコップ」「ワルイダー」をモチーフとした広報用のぼり旗を署庁舎や交番、駐在所に掲出し、交通事故・犯罪被害防止の喚起、警察官募集広報などに活用している。 全9種類あり(写真)、 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県鳥取署・賀露駐在所の表示看板がお披露目 鳥取県鳥取署は賀露駐在所の運用開始に先立ち、高校生と保育園児が手掛けた表示看板のお披露目式を開催した(写真)。 同駐在所は10月22日に改修工事を完了。改修工事にあわせて削り直した表示看板に、管内に住む鳥取城北高校書道部 […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月8日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県倉吉署が警察署移転訓練を実施 鳥取県中部地震の発生から10月21日で5年となることから、鳥取県倉吉署は9月1日の「防災の日」にあわせ、巨大地震を想定した事案対応と警察署移転の訓練を行った。 県中部を震源とした震度6強の地震が発生し、署庁舎の倒壊の恐れ […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県倉吉署が可搬式速度違反自動取締装置で子供の見守り活動 鳥取県倉吉署は可搬式速度違反自動取締装置を活用し、倉吉市立成徳小学校周辺で通学時間帯の子供の見守り活動を行った(写真)。9月21日からの「秋の全国交通安全運動」で、「子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」が重点の […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県郡家署で署マスコット活用の防犯・飲酒運転防止ポスター作製 鳥取県郡家署は、県内で多発する特殊詐欺被害や、新型コロナの影響で懸念される自宅飲み後の飲酒運転に注意を呼び掛けようと啓発ポスターを作製した。 ポスターは、署オリジナルマスコットキャラクターの「ふくちゃん」をメインに、ビー […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫・鳥取県警が県境で無線通信訓練を実施 大規模災害を想定し、兵庫・鳥取県境での県間リンク無線通信訓練が6月11日、国道9号蒲生トンネル付近で行われた(写真)。 両県警の本部通信指令課、兵庫県美方署、鳥取県鳥取署の警察官が災害発生時の連絡手段や手順を確認し、災害 […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県鳥取署で大規模災害対処の実践的総合訓練 鳥取県鳥取署は全国的に頻発する大規模災害に的確に対処するため、実践的な総合訓練を行った。 同日午前10時に震度6強の地震が発生したと想定。被災現場から、同署に設置された現地災害警備本部、県警本部警備二課を経由して、警察庁 […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県鳥取署で新型コロナ感染者発生時に備えた臨時窓口開設訓練 鳥取県鳥取署は署内で新型コロナウイルスの感染者が発生した場合に備え、臨時窓口の開設と対応手順等の訓練を行った。 訓練は「署員が新型コロナに感染し、警察署が一時閉鎖された」と想定し、屋外に張ったテント内に相談や落とし物など […]