2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が質店等での強盗対策で官民合同の防犯会議開く 全国的に質店や貴金属店での強盗事件が相次いでいることから、神奈川県警は官民合同の強盗対策防犯会議を開催した。 県防犯協会連合会や県防犯セキュリティ協会、県コンビニエンスストア防犯対策協議会をはじめ、県質屋組合連合会、日本 […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が日産で自動車の先進技術に知識深める勉強会 神奈川県警と県は、横浜市の日産自動車本社で自動車の先進技術に関する勉強会を開催した。 日産自動車のEV開発を担当するマネージャーが、自動車の電動化や知能化に関する技術開発、今後の安全先進技術の方向性などを説明(写真)。県 […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県都筑署がオーケーのネットスーパーで防犯情報を発信 神奈川県都筑署は、神奈川や東京を中心にスーパーマーケット事業を展開するオーケー(株)と地域安全協定を結んだ(写真)。 同社が運営するネットスーパーのホームページに「都筑署からのお知らせ」というバナー広告を貼り、管内で発生 […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警や県が暴力追放県民大会で暴力団排除を呼び掛け 神奈川県警や県、(公財)神奈川県暴力追放推進センターは、横浜市西区の県立音楽堂で県暴力追放県民大会を開催した(写真)。 県民総ぐるみで暴力団排除活動の推進、県民の暴力団追放機運の高揚を図り、「暴力団が存在しない、明るく住 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がガンダムファクトリーで交通安全運動出発式 「秋の全国交通安全運動」が始まった9月21日、神奈川県警は横浜市中区の商業施設「ガンダムファクトリーヨコハマ」で出発式を開催した。 交通総務課交通事故防止対策隊、第一・二交機隊、高速隊の白バイ14台とパトカー7台が集結。 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警察学校に入校中の学生が体験型の災害警備訓練に挑む 神奈川県警は「防災週間(8月30日~9月5日)」にあわせ、警察学校に入校中の学生に対し「つなぐ、学ぶ、活かす」をテーマとした体験型の災害警備訓練を行った。 震災の記憶・教訓を伝承し、防災意識の醸成を図るためで、学生316 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県座間署が高校生と「ゴーヤで闇バイトへの加担を『防ゴーヤ』」活動開催 神奈川県座間署は、高校生がゴーヤ料理を調理して、闇バイトに加担することを防ぐ「ゴーヤを食べて闇バイトへの加担を防ゴーヤ!!」と題する啓発活動を行った。犯罪に加担し「苦い」思いをしないようにするのが目的だ。県立相模向陽館高 […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警のルーキー警察犬・ムート号が初手柄 昨年11月に現場デビューした神奈川県警の警察犬・ムート号(ジャーマン・シェパード、オス、2歳)が初手柄をあげた(写真)。 5月2日午後6時30分ころ、70歳代の男性が散歩に出掛けたまま帰宅しないと、管轄警察署に家族から通 […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が4年ぶりに「ふれあい警察展」開催 夏休みを迎えた子供たちに警察官の仕事を「見て・触れて・体験して」もらう、神奈川県警の「ふれあい警察展」が7月31日と8月1日の2日間、横浜市港北区の商業施設「トレッサ横浜」で開かれ、大勢の家族連れで賑わった。県警の集計で […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が薬局等と協働で高齢ドライバー交通安全キャンペーン 神奈川県警本部運転教育課はタブレットによる認知機能検査システムを開発した日本テクトシステムズ(株)、同社と提携して来局者のタブレットによる模擬認知機能検査のサービスを行っている(株)アインホールディングス(アイン薬局)と […]