2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 編集部 日刊警察ニュース 1都3県警が合同で特殊詐欺撲滅キャンペーン JR東京駅で被害防止を呼び掛け 1都3県警察(警視庁、埼玉県警、千葉県警、神奈川県警)と、コンビニエンスストア等のフランチャイズビジネス団体が加盟する(一社)日本フランチャイズチェーン協会は2月13日、「1都3県警察合同特殊詐欺撲滅キャンペーン」をJR […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県横須賀署が俳優・平野宏周さんを一日警察署長に迎え110番の日イベント 神奈川県横須賀署は1月7日、俳優の平野宏周さんに一日警察署長を委嘱し、横須賀市の「よこすかポートマーケット」で「110番の日」広報イベントを開催した(写真)。 昨年県警が受理した約106万件の110番通報のうち、約3割が […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が金融機関・コンビニへ感謝状を贈呈 特殊詐欺被害の未然防止で 神奈川県警は1月30日、昨年中複数回にわたって特殊詐欺被害を未然に防いだ金融機関やコンビニエンスストアに対し、生活安全部長名の感謝状を贈った。 今回表彰されたのは、阻止件数4件の三菱UFJ銀行新百合ヶ丘支店などの金融機関 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県葉山署が110番通報の適正利用へ広報活動行う 「110番の日」前日の1月9日、神奈川県葉山署は三浦郡葉山町の「京急ストアもとまちユニオン葉山店」で110番通報の適正な利用を訴える広報活動を行った(写真)。 齋藤英樹署長ら署員11人と本部交通総務課事故防止対策隊、県警 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 110番通報の適切な利用へ 神奈川県加賀町署が啓発キャンペーン行う 「110番の日」の1月10日、神奈川県加賀町署は110番通報の適切な利用を訴える地域安全キャンペーンを横浜市中区の横浜公園で開催した。事件・事故発生時には迅速な110番通報を行い、緊急を要さない相談等には「#9110」を […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 受験生を痴漢から守れ 神奈川県警が鉄道事業者と啓発キャンペーン 1月13、14日に行われる「大学入学共通テスト」の試験会場に向かう受験生が、電車内で痴漢や盗撮の被害に遭わないようにしようと、神奈川県警は9日、横浜駅周辺で痴漢撲滅キャンペーンを開催した。横浜駅に乗り入れている鉄道事業者 […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署管内で身に覚えのない支払い被害が多発 悪質な客引き等防止へ啓発キャンペーン 神奈川県伊勢佐木署管内で、客引きに連れていかれた飲食店で泥酔させられ、現金やカードを抜き取られたり、ATMで現金を引き出されたりする「身に覚えのない支払い被害」が多発している。昨年1~11月の被害総額は約1億5300万円 […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警の初黄・日ノ出町の環境浄化対策が20年 記念式典で節目祝う 神奈川県警本部生活安全総務課や伊勢佐木署の警察官が「初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会20周年記念式典」に出席した。横浜市中区初音町・黄金町・日ノ出町の環境浄化にともに取り組んできた行政・関係機関や地域住民と節目を祝い、さ […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がサイバーテロ対策で重要インフラ事業者等連絡協議会の総会 神奈川県警本部で11月24日、県内の重要インフラ事業者などで構成される「神奈川県サイバーテロ対策重要インフラ事業者等連絡協議会」の第16回総会が開かれた。県警や会員事業者をはじめとする約60人が出席した。 総会の冒頭、小 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が重要インフラ事業者等とのテロ・対策協力会の総会開く 神奈川県警や県等の関係機関に加え、電力、鉄道等の重要インフラに関わる事業者など(延べ338団体)で構成する「テロ・災害対策神奈川協力会」の総会が11月8日、横浜市南公会堂で開催された。 同協力会は、県内のテロ・災害対策に […]