2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県葉山署が110番通報の適正利用へ広報活動行う 「110番の日」前日の1月9日、神奈川県葉山署は三浦郡葉山町の「京急ストアもとまちユニオン葉山店」で110番通報の適正な利用を訴える広報活動を行った(写真)。 齋藤英樹署長ら署員11人と本部交通総務課事故防止対策隊、県警 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 編集部 日刊警察ニュース 110番通報の適切な利用へ 神奈川県加賀町署が啓発キャンペーン行う 「110番の日」の1月10日、神奈川県加賀町署は110番通報の適切な利用を訴える地域安全キャンペーンを横浜市中区の横浜公園で開催した。事件・事故発生時には迅速な110番通報を行い、緊急を要さない相談等には「#9110」を […]
2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 編集部 日刊警察ニュース 受験生を痴漢から守れ 神奈川県警が鉄道事業者と啓発キャンペーン 1月13、14日に行われる「大学入学共通テスト」の試験会場に向かう受験生が、電車内で痴漢や盗撮の被害に遭わないようにしようと、神奈川県警は9日、横浜駅周辺で痴漢撲滅キャンペーンを開催した。横浜駅に乗り入れている鉄道事業者 […]
2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署管内で身に覚えのない支払い被害が多発 悪質な客引き等防止へ啓発キャンペーン 神奈川県伊勢佐木署管内で、客引きに連れていかれた飲食店で泥酔させられ、現金やカードを抜き取られたり、ATMで現金を引き出されたりする「身に覚えのない支払い被害」が多発している。昨年1~11月の被害総額は約1億5300万円 […]
2024年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警の初黄・日ノ出町の環境浄化対策が20年 記念式典で節目祝う 神奈川県警本部生活安全総務課や伊勢佐木署の警察官が「初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会20周年記念式典」に出席した。横浜市中区初音町・黄金町・日ノ出町の環境浄化にともに取り組んできた行政・関係機関や地域住民と節目を祝い、さ […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がサイバーテロ対策で重要インフラ事業者等連絡協議会の総会 神奈川県警本部で11月24日、県内の重要インフラ事業者などで構成される「神奈川県サイバーテロ対策重要インフラ事業者等連絡協議会」の第16回総会が開かれた。県警や会員事業者をはじめとする約60人が出席した。 総会の冒頭、小 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が重要インフラ事業者等とのテロ・対策協力会の総会開く 神奈川県警や県等の関係機関に加え、電力、鉄道等の重要インフラに関わる事業者など(延べ338団体)で構成する「テロ・災害対策神奈川協力会」の総会が11月8日、横浜市南公会堂で開催された。 同協力会は、県内のテロ・災害対策に […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で自動車安全運転競技大会 事業者等ドライバーが運転操作技術や点検整備の正確性競う 神奈川県警と(一社)神奈川県安全運転管理者会連合会は、県警運転免許センターで50回目となる自動車安全運転競技大会を開催した。安全運転管理者選任事業者に勤務する自動車運転者55人が出場し、学科や運転技能、日常点検整備を内容 […]
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県警が警察におけるDXの推進へ近隣各県との意見交換・デジタル展示会開く 警察におけるDXを推進するため、静岡県警は11月7日、千葉・埼玉・神奈川県警察との意見交換会を開催した。各県警での推進状況、課題・問題点などについて担当者が意見を交わした。 参加者からは活発な発言が相次ぎ、静岡県警が導入 […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県相模原署が相模田名高女子バスケ部員を「自転車乗車用ヘルメット着用推進リーダー」に任命 神奈川県相模原署は、管内に所在する県立相模田名高校の女子バスケットボール部員の16人を「自転車乗車用ヘルメット着用推進リーダー」に任命した。 今回の任命は、相模原市中央区の「中央区安全・安心まちづくり推進協議会自転車事故 […]