2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が広報誌「神奈川の警察」を各署に配布 神奈川県警本部広報県民課は、県警広報誌「神奈川の警察」の令和元年版(写真)を県内各署に配布した。毎年同課が発行し、今年のテーマは「安全で安心して暮らせる神奈川県を目指して」。各部の取組みや県内の治安情勢などについて、写真 […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警の犯罪抑止対策室ツイッターで防犯4コマ漫画を発信 神奈川県警本部生活安全総務課犯罪抑止対策室のツイッターの公式アカウント(@KPP_yokushi)で防犯4コマ漫画の発信が始まった(写真)。 漫画を描いているのは、タレントでイラストレーターの月野ももさん((株)ゼロイチ […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で警察船舶・ヘリの水難救助訓練 神奈川県警は水難事故の発生を想定し、警察船舶・ヘリによる救助訓練を行った。 横浜市中区の「山下公園」前海上であり、「プレジャーボートが転覆して2人が落水した」との想定で横浜水上署と本部地域総務課航空隊から約16人が参加し […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月17日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警本部でインフラ事業者等とサイバーテロ対策協議会 G20大阪サミットやラグビーW杯、東京五輪・パラリンピックなど、国際的な大規模イベントの開催を控え「第12回神奈川県サイバーテロ対策重要インフラ事業者等連絡協議会」が6月7日、神奈川県警本部で開かれた。県警警備部やサイバ […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁・神奈川県警・埼玉県警が合同で特殊詐欺防止イベント 警視庁、神奈川県警、埼玉県警は東急電鉄に特殊詐欺防止に関する協力を依頼し、渋谷区・渋谷マークシティでイベントを開いた(写真)。 斉藤実副総監、新田泰弘神奈川県警生活安全部長、佐伯保忠埼玉県警生活安全部長をはじめ、ゲストに […]
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がたまプラーザ駅で「チカン撲滅キャンペーン」 痴漢対策強化期間中(6月1日~15日)の10日、神奈川県警は横浜市青葉区の東京急行電鉄田園都市線・たまプラーザ駅で「チカン撲滅キャンペーン」を行った。 県警本部生活安全総務課、鉄道警察隊、青葉署の警察官をはじめ、同社や行 […]
2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が県内の交番70カ所を統合へ 今年3月に策定された「神奈川県警察交番等整備基本計画」では、県内に470カ所ある交番を約70カ所統合し、400カ所程度とすることをまとめている。再編計画は来年度からおおむね10年間。年間10カ所程度を目標に施設の建て替え […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月4日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県伊勢佐木署が歓楽街の合同査察 神奈川県伊勢佐木署が管轄する野毛地区(横浜市中区野毛・宮川・花咲町)の歓楽街合同査察が警察42人(同署32人、本部生活安全総務課6人、生活保安課4人)、行政機関27人(消防、都市整備、建築、生活衛生、土木)の計69人態勢 […]
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で「テロ・災害対策神奈川協力会港湾部会会合」開く 神奈川県警は横浜市中区の横浜税関で「テロ・災害対策神奈川協力会港湾部会会合」を開催した。テロへの危機意識を高め、発生を未然に防ぐための水際対策を強化することがねらい。 同港湾部会は、テロ・災害対策に係る官民連携の枠組み「 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で全警察署の署員参加の風水害対策警備訓練 神奈川県警は厚木市の県消防学校災害救助訓練場で、警察署員が参加する風水害対策警備訓練を行った。 梅雨入りを前に、増水した河川や土砂流出による災害を想定し、署員の装備資機材の操作要領の習熟と救出救助能力の向上を図った。 訓 […]