2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が横浜市の繁華街で夜間一斉合同査察 神奈川県警は横浜市内有数の繁華街・関内駅周辺地区(中区常盤町・相生町・太田町・弁天通など)の飲食店などで、市の関係部局と協力した夜間一斉の合同査察を行った。県警本部生活安全総務課と地区を管轄する加賀町署の警察官17人、市 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警はみなとみらい駅でキャンペーンを実施 電車内における痴漢対策強化期間初日の6月1日、神奈川県警は、横浜高速鉄道(株)が運行する「みなとみらい線」のみなとみらい駅で、痴漢撲滅の啓発キャンペーンを行った。 本部生活安全総務課と鉄道警察隊、戸部警察署の警察官、同社 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が渋谷駅で痴漢撲滅のキャンペーン 関東エリアの鉄道事業者21社局と警察庁、警視庁、埼玉県警、千葉県警、神奈川県警は、6月1日から15日まで「痴漢撲滅キャンペーン」を実施し、警戒を強めている。 期間中、車内や駅構内で放送による呼び掛けや、啓発イベントなどが […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県山手署で男性職員の育児参加を支援する独自の施策 全国警察でワークライフバランスの推進が叫ばれるなか、神奈川県山手署は男性署員の育児参加を支援する、署独自の施策に取り組んでいる。 昨年11月に、署長以下幹部と出産・育児経験のある女性署員がアドバイザーとして、育児対象の男 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県鎌倉署でお手柄警察犬2頭を表彰 行方が分からなくなっていた男児の発見に貢献したとして、神奈川県鎌倉署は警察犬2頭と、本部鑑識課警察犬係の奥木常允巡査部長、井上太科也警部補を表彰した(写真)。警察犬は、ラブラドール・レトリーバーのアル号(雄5歳)とジャー […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で「産業技術情報流出防止ネットワーク」第1回全体会議開く 神奈川県警本部外事第一課が事務局を務め、県や政令市(横浜・川崎・相模原)などの行政、商工会、アカデミア(大学や研究機関)の14機関で組織する「産業技術情報流出防止ネットワーク(通称:SEAGULL・シーガル)」の第1回全 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がオンラインで「子ども見守りにかかる研修会」開く 神奈川県警と県防連は防犯ボランティアを対象とした「子ども見守りにかかる研修会」をオンラインで開いた(写真)。県内各地で見守り活動を行う地域・学生ボランティア、スクールサポーター、PTA協議会などの約50人が参加。コロナ感 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で定例警察署長会議を開催 神奈川県警は定期異動後初となる定例警察署長会議を開いた。堀本久美子県公安委員をはじめ、県内54署長や所属長以上の幹部など138人が、昨年と同様に会議室や指揮室、自室に分かれて出席。 県警が組織を挙げて取り組むべき諸課題に […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で地域指導室を新設 神奈川県警の地域部再編により、4月1日付で地域指導課が地域総務課に統合された。 それに伴い、地域指導課職務質問検挙指導係(チームはやぶさ)は「地域総務課地域指導室」に格上げされ、室長、副室長、指導官以下27人体制に。指導 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が捜査二課に経済特捜係を新設 企業に関わる経済不正事案の取締りを強化しようと、神奈川県警は今春の組織改正に伴い、捜査二課に「経済特捜係」を新設した。 専従員を配置し、情報収集活動を通じた事案の実態把握に努めるほか、関係各所属と連携した捜査を進める。同 […]