2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が横浜駅構内で痴漢撲滅キャンペーンを実施 14、15日の大学入学共通テストを控え、神奈川県警は横浜駅構内・周辺施設で痴漢撲滅キャンペーンを行った(写真)。 昨年のテスト前に、「受験生は試験に遅れるので痴漢被害を受けても通報しない」といった痴漢行為を助長する卑劣な […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がケーブルテレビ6社にサイバー犯罪情勢を解説 神奈川県警本部サイバー犯罪捜査課は県内のケーブルテレビ6社からなる県ケーブルテレビ協議会の定例会で、最近のサイバー犯罪情勢などの情報を提供した。会員6社は、厚木伊勢原ケーブルネットワーク(株)、イッツコミュニケーション( […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で交通・地域警察官向けに高齢運転者支援専科を実施 神奈川県警は県内各所属の交通・地域部門に勤務する警察官20人を対象とする「高齢運転者支援専科」を県警察学校由野台分校で実施した。 年間教養計画として、高齢運転者に特化した専科を行うのは県警で初めて。各署や交通部執行隊から […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警がダンスアイドルグループ「CROWN POP」メンバーと年末年始の歓楽街総合対策 神奈川県警本部生活安全総務課と加賀町署はダンスアイドルグループ「CROWN POP」のメンバーで県警防犯大使の藤田愛理さん(20)と連携し、横浜中華街の歓楽街総合対策を行った。 12月15日から始まった年末年始特別警戒の […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警が「年末年始特別警戒」初日に安全・安心キャンペーン 神奈川県警は12月15日から来年1月3日までの20日間を「年末年始特別警戒期間」とし、特殊詐欺、子供や女性に対する犯罪、侵入盗などの防犯・取締活動を行っている。初日は年金支給日に当たることから、戸部署管内の横浜駅構内・周 […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県大和署が駅前広場で防犯イルミネーションを点灯 神奈川県大和署は大和市内の電気工事業者など18社で構成される大和電設協会の協力で、大和駅前広場で防犯イルミネーション点灯式を行った。防犯効果があるとされる青色LEDの灯りで4本の木を飾り付け、市民の安心感の醸成を図った。 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県中原署が消防やJRと無差別襲撃・放火想定の合同訓練 昨年、首都圏の鉄道で無差別の襲撃・放火事案が相次いだことから、神奈川県中原署はJR南武線武蔵中原駅で、中原消防署やJR東日本と合同訓練を行った。警察18人、消防31人、JR20人の総勢69人が参加し、この種事案発生時の初 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警や関係機関参加のサイバー犯罪対策研究会開く 神奈川県警や情報セキュリティ大学院大学、NPO情報セキュリティフォーラムが主催する「第20回神奈川サイバー犯罪対策研究会」が11月18日にあった。 今回は「第5回CTF神奈川」として、主に3人1組のチームで暗号解読や情報 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で高齢運転者支援の啓発キャンペーン実施 神奈川県警は神奈川トヨタ自動車(株)と協働し、小田原市内にある同社店舗で「2022運転エスコートフェア」と題する啓発キャンペーンを実施した(写真)。 県警と同社は「高齢運転者等支援協定」を結び、高齢者やその家族に対する高 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警で完全リモートの警察署長会議開く 神奈川県警の定例警察署長会議が完全リモートで開かれ、来賓の規矩大義県公安委員を含む総勢138人が出席した。 本部長、各部長らが訓示・指示を行い、所属長や県内54署長が自所属から映像を視聴。 林学本部長は組織の総力を挙げて […]