2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が訓練用プールで水難救助訓練 適切な救助要領を確認 福岡県警は機動隊の訓練用プールで、初動警察活動に従事する「ファースト・レスポンダー」を対象とした水難救助訓練を実施した。 夏季の行楽シーズンに向け、初動における対応力強化と従事する警察官の安全確保を図ることがねらい。各署 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月1日 編集部 日刊警察ニュース 富山県東部5署が救助訓練 水難現場での安全確保へ 富山県東部を管轄する入善署、黒部署、魚津署、滑川署、上市署は7月14日、合同の水難救助訓練を魚津市内のプールで実施した。 水難事故の増える出水期に水難現場で活動する警察官に向け、安全確保のための行動の習熟と初動対処能力の […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 編集部 日刊警察ニュース 暑熱対策で空調ベスト配備 神奈川県警が現場警察官ら6,200人分を 神奈川県警は6月9日、暑熱対策の新たな資機材として、耐刃防護衣の下に身につける「空調ベスト」の配備を開始した(写真)。 猛暑における現場警察官の勤務環境の改善・整備を図る目的で、対象は、耐刃防護衣を着用して街頭活動に従事 […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁巣鴨署がバスターミナルで関係機関とテロ対処合同訓練 警視庁巣鴨署は5月30日、豊島区東池袋の「池袋サンシャインバスターミナル」で関係所属・機関との合同訓練を行った。 都内では9月に世界陸上、11月に聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」といった大規模イベントを控え […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 編集部 日刊警察ニュース 長野県警機動隊の新入隊員が訓練 本部長査閲行う 長野県警機動隊は5月16日、「新入隊員特別訓練本部長査閲」を行った(写真)。 3月の定期異動からの約2カ月間にわたり、機動隊員の基礎となる知識・技術の習得に努めてきた入隊1~2年目の隊員16人が、土屋秀夫警備部長以下幹部 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁が機動隊観閲式 警視庁は5月21日の早朝、新宿区・明治神宮外苑絵画館前と同円周道路で「機動隊観閲式」を挙行した。迫田裕治警視総監を観閲官として、徒歩・車両部隊約1,700人(車両74台、ヘリコプター4機、警備犬6頭)による分列行進が行わ […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 編集部 日刊警察ニュース 青森県警機動隊が冬山遭難の救出救助訓練 本部長の視察・激励も 青森県警機動隊は、厳冬期の冬山遭難を想定した救出救助訓練を同隊訓練場で実施した。 隊長以下約30人が参加。小野寺健一本部長、中村誠警務部長、中山健治警備部長が訓練状況を視察し、隊員らを激励した(写真)。 訓練では、スノー […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 編集部 日刊警察ニュース 山形県警が初の火山防災訓練 噴火警戒レベル5(避難)を想定 山形県警は「火山防災の日」の8月26日、県警初の火山防災訓練を実施した。「活動火山対策特別措置法」の一部改正で制定された同日を、今年4月の施行後初めて迎えることを受けたもの。県警機動隊や管轄警察署のほか、市役所、観光施設 […]
2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月11日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警で県下39署員等が参加の水害対応訓練を実施 埼玉県警本部危機管理課と機動隊、県下39署の署員約160人が参加して5月29日、30日の2日間、坂戸市にある総合運動公園内プールで、浸水被害を想定した水害対応訓練を実施した(写真)。 訓練では、災害対策や水難救助の卓越し […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で威風堂々の機動隊観閲式を実施 警視庁は新宿区・明治神宮外苑絵画館前と同円周道路で「警視庁機動隊観閲式」を行った(写真)。 観閲官に緒方禎己警視総監、聖成竜太警備部長を総指揮官として、機動隊や車両部隊の隊員約1,700人(車両75台、ヘリコプター4機、 […]