2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月9日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警と長野県警がサイバー攻撃対策の合同研修会 東京五輪・パラリンピックの開催を目前に控え、岐阜県警と長野県警はサイバー攻撃対策に係る合同研修会を行った。 中部管区警察局の担当補佐を招き、岐阜(本部、中津川署、下呂署、恵那署)から7人、長野(本部、飯田署、木曽署)から […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署と養老署・交機隊で飲酒検問 岐阜県大垣署と養老署、交通機動隊の3所属合同の飲酒検問が6月18日夜、両署管内の隣接地区の国道上で行われた。 3所属計17人が車両を停車させ、飲酒運転等の違反に目を光らせた(写真)。 今年5月末の時点で交通事故死者数が昨 […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県加茂署で「防災モニター」の委嘱式を開催 岐阜県加茂署は6月1日、「令和2年7月豪雨」で住家の浸水被害が発生した加茂郡白川町で「防災モニター委嘱式」を開催した。 県警では、防災への関心が高く、地域の事情に詳しい住民を防災モニターとして委嘱。防災モニターは災害が発 […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警が日本DMORTと連携協力協定締結 岐阜県警は5月27日、災害現場への医師・看護師らの派遣活動を行う(一社)日本DMORT(ディモート)と災害時における連携協力協定を結んだ。多数の死傷者が出る大規模災害や事件事故が起きた際、両者が連携し、被害者やその家族の […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県各務原署が移動販売業者と連携し広報啓発活動 岐阜県各務原署は、6月3日、移動販売業者と連携し、ニセ電話詐欺被害などに注意を呼び掛ける「安全安心デリバリー作戦”きずな”」を実施した(写真)。 毎週水曜日に食料品の移動販売車が訪れる各務原市川島 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県多治見署で「段ボール製の簡易ベッド」導入 岐阜県多治見署は、少人数でも簡単に組立て・解体が可能な「段ボール製の簡易ベッド」(写真)を導入した。 梅雨・台風期に頻発する自然災害の発生直後は、不眠不休に近い状態での警備活動が想定される。そのため、署員の健康管理を推進 […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県多治見署が優秀交通安全標語制作の高校生を表彰 岐阜県多治見署は多治見西高校から交通安全標語を募集し、最優秀作品を制作した3年生2人を表彰した。 佐藤紀慧さんの「あと少し 歩けばそこに 横断歩道」と、水野彩奈さんの「全集中 スマホじゃなくて 前を見て」。2人は中島良典 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県多治見署で駐在所家族の意見交換会を開催 岐阜県多治見署は、駐在所員家族同士の交流と親和を図ろうと、駐在所家族との意見交換会を開催した(写真)。 同会では、中島良典署長が自らの駐在所勤務での経験談を交えつつ、来訪者の対応要領について講話。本部地域課発行の「駐在所 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県大垣署のマスコット・水都マンが野菜盗防止を看板で啓発 警察の活動をPRするため誕生した、岐阜県大垣署の新キャラクター「水都マン」が、収穫前の野菜を盗む「野荒し」の防止に一役買うことになった。地域住民から野荒し被害の相談を受け、水都マンが「野菜を盗らないで!!」と啓発する看板 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県岐阜中署で高校生対象のリモート自転車教室を実施 通学環境が変わった高校1年生に自転車の安全な乗り方を指導するため、岐阜県岐阜中署は岐阜市立岐阜商業高校で「リモート自転車教室」を実施した。同校1年生160人が受講し、交通事故の悲惨な状況や交通ルールを守る重要性を学んだ。 […]