2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で保護業務のオンライン巡回教養を実施 兵庫県警で保護業務にかかる「オンライン巡回教養」が行われ、県下警察署の生活安全専務員、地域警察官、宿直責任者(保護主任者)など保護業務に従事する1,149人が受講した。 新型コロナウイルス対策として、従来の対面型の指導方 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県神戸水上署と生田署が「Live110」で初動対応訓練 兵庫県神戸水上署と生田署は、110番通報者に対してスマートフォンで現場の動画撮影を依頼し、通話を保ったままリアルタイムの画像を通信指令室へ送信することができるシステム「Live110」を使った初動対応訓練を、神戸市中央区 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警と鳥取県警が合同災害警備訓練を実施 兵庫県警と鳥取県警による合同災害警備訓練が10月29日、兵庫県美方郡加美町内の解体予定施設で行われた。兵庫から機動隊、機動通信課、災害対策課、養父署、豊岡南署、豊岡北署、美方署が、鳥取から機動隊、機動通信課が参加した。 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が全国初の「児童からの事情聴取要領」視聴覚教材を制作 兵庫県警は児童からの事情聴取要領に特化した視聴覚教材を全国で初めて制作した。 児童が被害者となる事案で、代表者聴取を見据えた初動捜査が行われず、初期段階で不適切な聴取方法で事情聴取を行う事案が散見されたためだ。 教材では […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県高砂署で新設信号機の点灯式 兵庫県高砂署は、管内の高砂市立荒井小学校の通学路に押ボタン信号が新設されたことから信号の点灯式を開き、同校児童による「渡り初め」を行った。 同通学路は主要幹線道路の抜け道となり、朝夕の交通量が多く、登下校する約100人の […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が県ゆかりの著名人による地域安全運動の動画公開 兵庫県警は、県ゆかりの著名人が「みんなでつくろう 安心安全な兵庫のまち」と呼び掛ける全国地域安全運動の動画を制作し、公開した(写真)。 出演したのは、女優・のんさん、歌手・谷本賢一郎さん、フィギュアスケート選手・坂本花織 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警がホームページでサイバーセキュリティeラーニングシステムを公開 兵庫県警のホームページ(http://police.pref.hyogo.lg.jp)で8月27日から「サイバーセキュリティeラーニングシステム」(写真)が公開されている。 本部公安第一課と神戸大学大学院工学研究科・森井 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で現場観察に役立つDVD教材を制作 兵庫県警は「拳銃等による弾痕の観察要領」「ガラス破りの観察要領」について解説した視聴覚DVD教材を制作した。 県警内のシステムで全職員が閲覧することができ、事件現場に臨場する警察官の現場観察の着眼点について習熟を図ってい […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警が気象予報士・蓬莱大介さん起用した交通安全動画を制作 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、実施が低調となっている交通安全教室を補うため、兵庫県警では県警公式You Tube、交通企画課公式フェイスブック・ツイッターを活用した交通安全情報を発信している。 こうしたSNS等 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県警で風水害に備えた災害警備訓練 兵庫県警本部災害対策課と機動隊、豊岡北署などは豊岡市の「県立円山川公苑」で風水害に備えた災害警備訓練を実施した。 昨年度、機動隊に配備されたプロペラボートを使用した救助訓練(写真)、署の救命用ボートによる救助訓練に取り組 […]