2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が企業等と「防犯ボランティア活動支援」に関する協定締結 京都府警は、損害保険ジャパン(株)、AIRオートクラブと「防犯ボランティア活動支援」に関する協定を結んだ(写真)。 地域の防犯活動では青色防犯パトロール車が非常に効果的だが、活動資金に大きな課題を抱える。このため協定では […]
2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が陸上自衛隊と留置管理の感染症対策講座・訓練 京都府警本部留置管理課は陸上自衛隊が派遣現場で実践してきた自衛隊式感染症対策を留置管理業務に生かそうと、感染症対策講座と合同訓練を実施した。 講座では警察署留置副主任官ら約30人が、准看護師等の資格を有する福知山駐屯地衛 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 編集部 日刊警察ニュース 京都府西京署が交通教室参加園児に「キッズポリス缶バッジ」配る 京都府西京署では、交通教室などに参加した幼稚園児らに「キッズポリス缶バッジ」を配布し、缶バッジを付けた園児を“キッズポリス”に任命している。園児に警察との一体感を感じてもらうことで、交通ルール等を順守する規範意識を高める […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 編集部 日刊警察ニュース 京都府伏見署が歩行者優先を呼び掛けるオリジナルステッカーを作成 横断歩道上での歩行者事故の防止とドライバーの交通マナー向上を目指し、京都府伏見署は「おうだんほどう 歩行者 いちばん」などと記載したオリジナルステッカーを作り、管内の協力企業に配布している。 署員がデザインし、伏見交通安 […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 編集部 日刊警察ニュース 京都府西京署のカラーガード隊がダンスを披露する動画が好評 京都府西京署が4月7日に府警本部公式Facebookに掲載した動画が、市民の大きな反響を呼んでいる。「NEW西京警察署カラーガード隊を結成」と称した動画で、NHKのアニメ「忍たま乱太郎」の主題歌「100%勇気」の音楽に乗 […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警でコロナ対策専用留置センターを植田本部長が視察 京都府警は3月以降、本部直轄留置施設の本部留置管理課伏見留置センターを新型コロナウイルス感染症対策専用施設として運用している。同センターではこれまでに、施設内の徹底したゾーニング(汚染ゾーン、清潔ゾーンなどの設置)、捜査 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警鉄警隊が非接触型の痴漢撲滅広報を実施 京都府警鉄警隊は鉄道事業者との協力で、府警マスコットキャラクター「ポリスまろん」「ポリスみやこ」が痴漢犯罪等撲滅を訴える画像などを盛り込んだ映像を、京都駅構内の案内掲示板(PDPモニター全14カ所)で放映している(写真) […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 編集部 日刊警察ニュース 「自己紹介カード」で京都府警生活安全企画課が融和団結 京都府警本部生活安全企画課は課員43人の趣味や特技、抱負などをまとめた「自己紹介カード」(写真)を制作した。プロフィールとともに、一人一人の顔写真も掲載されている。 新型コロナウイルス感染症の影響で、春の定期異動を経た新 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 編集部 日刊警察ニュース 8府県警音楽隊がコロナ終息願う演奏動画を公開 茨城をはじめ、大分、岡山、京都、静岡、鳥取、新潟、山梨の8府県警音楽隊が、東日本大震災の発生当時に作られた曲「A SONG FOR JAPAN(日本に捧ぐ歌)」を演奏する動画が、5月13日から公開されている(写真)。 動 […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 編集部 日刊警察ニュース 京都府警が防犯ボランティアフォーラムを開催 京都府警本部生活安全企画課は(公社)府防犯協会連合会との共催で京都放送会館内KBSホールで「京都防犯ボランティアフォーラム」を開催した(写真)。 高齢化や固定化が進む防犯ボランティアの活動支援が目的で、防犯推進委員、少年 […]