2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県設楽署の「シタラレンジャー」が防犯啓発で活躍 愛知県設楽署は年金支給日の4月14日、金融機関で防犯啓発キャンペーンを行った。 今春赴任した生活安全係員が署のオリジナルキャラクター「犯罪抑止戦隊『シタラレンジャー』」に扮し(写真)、高齢者などにチラシやステッカーを配布 […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で仕掛学を活用した自転車盗防止対策の実証実験を開始 愛知県警本部生活安全総務課は自転車盗被害が多発する県内駐輪場で1月1日~3月31日の3カ月間、「仕掛学」を活用したタグによる盗難防止対策の実証実験を実施した。 昨年中、県内で被害が急増したことから、有効な防犯対策の創出を […]
2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県緑署で人型ロボ「Pepper」による特殊詐欺被害防止講話 愛知県緑署は管内の「ふれあいいきいきサロン」で、ソフトバンク(株)の人型ロボット「Pepper」を活用した特殊詐欺被害防止の防犯講話を行った(写真)。高齢者等の参加者は「Pepper」が出題する特殊詐欺に関する「〇×クイ […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中川署が高校漫画研究部と連れ去り被害防止合言葉の黒板アート作る 愛知県中川署は管内に所在する県立中川青和高校の生徒の協力で、新入学児童に連れ去り被害防止の合言葉「つみきおに」について紹介する黒板アートを作成した。 同校漫画研究部の部員9人が、名古屋市立西前田小学校の特別教室の黒板に、 […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県北署で女性警察官中心の自転車取締部隊「K-force」が発足 自転車の危険行為を原因とした交通事故を防止しようと、愛知県北署は3月28日、女性警察官を中心とした自転車取締部隊「K-force」を発足させた(写真)。自転車での警ら活動を行いながら指導取締りに取り組み、自転車利用者の交 […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で地域警察官のブラッシュアップ研修 愛知県警本部地域総務課は3日間の日程で、地域警察官を対象としたブラッシュアップ研修を開催した。 「女性被害者等への基本的対応要領」をテーマとし、男性・女性警察官あわせて64人が受講。過去の事例や各講師の経験談を交えた講義 […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署が商用施設のフリースペースを少年相談に活用 愛知県中署は、管内繁華街の中心に位置する商用施設「オアシス21」内のフリースペース「ドルフィンズポート」を、少年相談等が可能なフリースペースとして運用することとした。 ドルフィンズポートを開設しているプロバスケットボール […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警でモデルハウス使った防犯実演講習会を実施 愛知県警本部生活安全総務課と春日井署は春日井市のナゴヤハウジングセンター春日井会場でモデルハウスを使った防犯実演講習会を行った(写真)。 宅配業者を装ったり、窓ガラスを破壊したりして住宅に押し入る手口の強盗等事件が全国的 […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・三重県警が伊勢湾縦横断の船舶長距離航行訓練 愛知県警本部地域総務課と三重県警本部地域課は伊勢湾を縦横断して、両県警察管轄内にある港へ両県警察用船舶が往来する長距離航行訓練を開始する。 初日の2月24日には、名古屋港ガーデンふ頭で「AMPS長距離航行訓練出発式」が開 […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警鉄警隊に中・高校書道部が県警目標揮毫の作品贈る 愛知県警鉄道警察隊は「ちかん被害者連絡協議会」メンバー校の愛知淑徳中学校・高等学校の書道部から「愛知県警の基本目標・最重要課題」の書写作品の贈呈を受けた(写真)。 同校とは、日ごろから痴漢・盗撮防止対策などの活動で良好な […]