2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警がNTT西日本東海支店と特殊詐欺被害防止で連携 愛知県警本部生活安全総務課はNTT西日本東海支店と連携し、特殊詐欺の注意喚起を行う取組みを始めた。 同社の通信設備保守点検班が、固定電話等の故障修理で顧客宅を訪問する機会に啓発チラシを手渡し、犯人と話さないための電話機対 […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中村署が「福よせ雛」で犯罪被害抑止・交通事故防止の広報活動 愛知県中村署は犯罪被害抑止・交通事故防止活動の一環で毎年2月から3月にかけて、「福よせ雛」を用いた広報活動を行っている。10回目となる今年は、警察官の制帽やのぼりなどを備え、防犯や交通安全、採用募集などを訴えるユニークな […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 編集部 日刊警察ニュース 愛知・岐阜の鉄警隊が共同で痴漢・盗撮撲滅のポスター製作 列車内での痴漢や盗撮を撲滅しようと、愛知県警鉄道警察隊と岐阜県警鉄道警察隊が共同で製作した啓発ポスター4作品が、両県内の主要駅に貼られ、利用者に注意を呼び掛けている。 ポスターのデザインを手がけたのは、いずれも名古屋市内 […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警で中小企業事業者対象のサイバーセキュリティセミナー 愛知県警本部サイバー犯罪対策課は県内の中小事業者を主たる対象とした「サイバーセキュリティセミナー」を開いた(写真)。より多くの事業者にサイバー犯罪の現状や対策の重要性を知ってもらい、サイバーセキュリティ対策を促進すること […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県常滑署で警察用船舶のペーパークラフトを作製 愛知県警本部地域総務課は警察用船舶職員の水上警察活動を活性化するため、昨年4月に「船舶イノベーション計画」を作成し、各種施策を推進している。 常滑署の海技職員は警察用船舶のペーパークラフトを作製(写真)。広報活動時に配布 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県安城署が児童デザインの特殊詐欺被害防止ポスターを製作 愛知県安城署は安城市立新田小学校と連携し、同校児童がデザインを手がけた特殊詐欺被害防止ポスター(写真)を製作した。 管内で特殊詐欺被害が多発している情勢を受け、各家庭で詐欺防止に関心を持ってもらおうと、防犯少年団モデル校 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県設楽署で犯罪抑止戦隊「シタラレンジャー」の詐欺防止ステッカーを制作 愛知県設楽署は署キャラクターの犯罪抑止戦隊「シタラレンジャー」が特殊詐欺に注意を促すイラストが描かれたオリジナルステッカーを活用し、詐欺被害防止の啓発活動を開始した。 小型サイズのステッカーで、巡回連絡を利用して承諾を得 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県中署が中日ドラゴンズ・小笠原投手と防犯キャンペーン開催 愛知県中署はプロ野球・中日ドラゴンズ投手の小笠原慎之介選手を一日警察署長に委嘱し、防犯キャンペーンを開催した。小笠原選手と署員による防犯トークショーや「防犯に関する○×クイズ」などを行い、特殊詐欺や侵入盗、自動車盗などの […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警の広報センターが全面リニューアル 愛知県警本部1階の「広報センター」が全面リニューアルし、県副知事や小学生約60人を迎えて記念式典が開催された。 広報センターは1994年に開設され、多くの県民に親しまれている。今回のリニューアルでは、改修前に人気の高かっ […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警高速隊でレーシングドライバーによる運転訓練行う 愛知県警本部高速道路交通警察隊は額田郡幸田町の「幸田サーキット」で隊員の運転訓練を実施した(写真)。 レーシングドライバー兼レーシングチーム監督の脇阪寿一さんを講師に迎え、隊員約40人が参加。落下物等を回避する想定で、時 […]