2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県気仙沼署で102羽の折り鶴飾る 交通事故の絶無願い 宮城県気仙沼署は県の「飲酒運転根絶の日」の5月22日に合わせ、飲酒運転根絶と交通死亡事故の抑止、警察職員の交通事故の絶無に願いを込めた折り鶴102羽を交通課窓口に飾った(写真)。 「飲酒運転根絶の日」は2005年5月22 […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 編集部 日刊警察ニュース 地域の安全祈願ミニコンサート 宮城県鳴子署池月駐在所員がトランペット披露 宮城県鳴子署は5月24日、大崎市内にある道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」で「駐在さんの安全祈願ミニコンサート」を開催した(写真)。 同所は秋田と山形の両県に通じる国道沿いに面した道の駅で、東北有数の温泉地・鳴子温泉郷へのア […]
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 編集部 日刊警察ニュース 鳥取県警が元宮城県警本部長迎え災害対処訓練と講演行う 鳥取県警は4月25日、東日本大震災発災当時に宮城県警本部長を務めた竹内直人氏を講師に迎え、「地震津波への模擬訓練と講演~大震災の経験を踏まえて~」を行った(写真)。 同氏が大規模災害対策の当事者として得た知見に基づき、組 […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県仙台南署が黄色いハンカチを署前に掲揚 交通事故死ゼロ目指し 春の交通安全県民総ぐるみ運動期間中に設定された「交通事故死ゼロを目指す日」の4月10日、宮城県仙台南署は、交通安全を願って黄色いハンカチを署前に掲げる取組を行った。 昨年に続いて2回目で、名作映画「幸せの黄色いハンカチ」 […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 編集部 日刊警察ニュース 反社勢力排除の広報啓発に貢献 宮城県警が双子プロレスラーに感謝状 宮城県警は暴力団等反社会的勢力排除活動等の広報啓発に多大な貢献をしたとして、同県出身で全日本プロレスに所属する双子プロレスラーの斉藤ブラザーズに感謝状を贈呈した(写真)。 2人は県警の令和6年度暴力団排除ポスターのモデル […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 編集部 日刊警察ニュース 110番通報要領を広報 仙台駅でキャンペーン 宮城県警鉄道警察隊はJR仙台駅で110番通報の要領や留意事項などを広報するキャンペーンを、同駅を管轄する仙台中央署と協働して行った。 キャンペーンでは、駅を利用する市民や観光客に、同隊オリジナルキャラクター「鉄警くん」の […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 編集部 日刊警察ニュース 鑑定の高度化へ 宮城県警が東北大と協定 宮城県警は国立大学法人東北大学と、同大学の青葉山新キャンパスに整備された世界最高水準の最先端大型研究施設「Nano Terasu(ナノテラス)」の利活用等に関する協定を締結した。地域社会の安全・安心に貢献するもので、捜査 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警鉄警隊でジムインストラクターがストレッチ指導 すきま時間を有効活用 宮城県警鉄道警察隊は、スポーツジムのインストラクターから、勤務の休憩時間等の「すきま時間」を利用してできるストレッチの指導を受けた。 JR東日本スポーツ(株)ジェクサー・ライトジム&スパ24仙台店から講師を迎え、制服を着 […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県若林署がオリジナルメロディ制作 広報車で活用し住民に好評 宮城県若林署では、広報車を使った被害防止広報の効果を高めようとオリジナルのメロディを使用し、地域住民の好評を得ている。 地域住民から署に寄せられていた「スピーカーでの広報が聞こえづらい」「注意喚起している内容が分からない […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警鉄警隊が見当たり捜査の教養 駅等での犯罪検挙力の向上へ 駅構内・周辺での各種犯罪の検挙力を向上させようと、宮城県警鉄道警察隊は昨春に新設された本部捜査支援分析課から「見当たり捜査」の教養を受けた。 顔写真などから被疑者を捜し出す見当たり捜査で指名手配被疑者を多数検挙している同 […]