2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 編集部 日刊警察ニュース 警視庁で約600人参加の災害警備総合訓練を実施 警視庁は江戸川区・篠崎町1丁目地先の江戸川河川敷で「災害警備総合訓練」を実施した。 機動隊員ら約600人が参加した。他機関との協力体制を図るため、都、江戸川区、千葉県警、東京消防庁、陸上自衛隊、海上保安庁や一般社団法人日 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警音楽隊が手作りパネルでSNS型投資詐欺防止を呼びかけ 広島県警音楽隊は、急増しているSNS型投資詐欺防止を啓発するため、音楽隊員の自作による「手作りパネル」を使った広報イベントを実施した。開催に当たっては「聞き手の心に響くもの」をテーマに検討が重ねられ、被害の実例を紹介した […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警察学校で初任科生への警察手帳貸与式 岐阜県警察学校は今年度採用された初任科生(短期課程75人)に対して警察手帳貸与式を行った。 柴田英樹学校長が学生一人一人に手帳を手渡し警察手帳の重要性を体感させた(写真)。また訓示で「手帳は手の平に収まる程の大きさである […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 編集部 日刊警察ニュース 神奈川県警・県・ヤマップが「山岳遭難に関するDX協定」結ぶ 神奈川県警、神奈川県、(株)ヤマップは3者による「山岳遭難に関するDX協定」を6月5日、県庁で締結した。 遭難者の約3割を占める「道迷い」について、事前に同社のビックデータを活用して、県や県警が道標の設置等の対策に役立て […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県久喜署で詐欺被害防止のマスコット「サギぼうしちゃん」誕生 埼玉県久喜署は、特殊詐欺防止ソングの作製に併せて、署独自のマスコット「サギぼうしちゃん」を考案した(写真)。 「鷺(さぎ)の帽子」を被り、「詐欺の防止」を呼びかけるもので、同署の生活安全課員が発案して、イラストを作製した […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 岐阜県警で中部管区機動隊と方面別機動隊の合同訓練 岐阜県警は中部管区機動隊と方面別機動隊(第二機動隊)による合同訓練を行った。 中部管区機動隊は、大規模警衛警備に向けた沿道対策等について、方面別機動隊は、出水期に向けた災害用装備資機材への対応を確認するもので、それぞれの […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が北九州警察記者会員向けに五代目工藤會対策勉強会開く 福岡県警北九州地区暴力団犯罪捜査課は北九州警察記者会員18人と五代目工藤會対策勉強会を開いた(写真)。 同課の若山和也次席は「依然として指定暴力団5団体が存在し、なかでも北九州市を拠点に置く五代目工藤會は全国で唯一の特定 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 富山県警交通企画課・中林巡査長が腹話術活用の交通安全教室で活躍 富山県警は県が主催する県民生涯学習カレッジ「ウェルビーイング実現講座・私の幸せのカタチ」の講師に、交通企画課・安全教育係の中林陽子巡査長を派遣した。この講座は県内で「生き生きと活動している女性」に焦点を当て開かれており、 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県久喜署の詐欺被害防止ソングを音楽家・タケカワユキヒデさんが作曲・編曲 埼玉県久喜署は、特殊詐欺の被害防止を呼びかけるため、啓発ソング「特殊詐欺NonNonNon(ノンノンノン)」と、曲に合わせた啓発動画(60秒)を作製した。 特殊詐欺の被害が多発する中、音楽の力で被害防止を呼びかけようと企 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警高速隊がサービスエリアで死亡事故「ゼロ」キャンペーンを実施 岩手県警高速道路交通警察隊は東北自動車道・岩手山サービスエリアで、高速道路死亡事故「ゼロ」キャンペーンの開始式を開いた。 NEXCO東日本盛岡管理事務所グループ、岩手県高速道路交通安全協議会と連携して、6月1日から7月2 […]