2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 編集部 日刊警察ニュース 佐賀県警で児童虐待事案の緊急会議を開催 全国的に重大な児童虐待事案が相次いで発生していることを受け、佐賀県警は7月中に生活安全部長による警察署の巡回指導を行うとともに、人身安全・少年課が主催する「児童虐待事案に係る緊急会議」を開催した(写真)。 会議には各署生 […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 群馬県警が県トラック協会と国際テロ未然防止の協定結ぶ 群馬県警は県トラック協会との間で「国際テロリズム等の未然防止に関する協定」を締結した。 県警本部で協定書の調印式があり(写真)、武井宏会長と星野貴司警備部長が相互に連携し、国際テロリズムの未然防止と安全・安心な地域社会の […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 和歌山県警がパンダの赤ちゃん「彩浜」を交通安全夢大使に委嘱 和歌山県警は「わかやま夏の交通安全運動」初日の7月11日、県内観光地「南紀白浜」の人気テーマパーク「アドベンチャーワールド」で飼育されているジャイアントパンダの赤ちゃん「彩浜(さいひん)」に「交通安全和歌山夢大使」を委嘱 […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県古川署では大崎地域広域行政事務組合と災害時の施設提供協定 宮城県古川署は、大崎地域広域行政事務組合(管理者・伊藤康志大崎市長)との間で「大規模災害発生時における施設提供に関する協定」を締結した(写真)。大規模災害で警察庁舎が甚大な被害を受けた場合などに、事務組合庁舎の一部を警察 […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 編集部 日刊警察ニュース 山口県周南署の呼び掛けでALSOKが「ながら見守り」に協力 山口県周南署から協力要請を受け、綜合警備保障(株)(ALSOK)山口支社が、県内で稼働する警備業務車両約90台に、同社製作の見守りシールを貼り、子供の登下校時における「ながら見守り」活動に取り組んでいる。 防犯CSR活動 […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 編集部 日刊警察ニュース 奈良県警でサイバーテロ対策連絡協議会総会を開催 奈良県警は重要インフラ等12事業者25人とサイバー攻撃・犯罪対策に従事する警察官らが参加する県サイバーテロ対策連絡協議会総会を、県警本部で開催した(写真)。 総会冒頭、協議会会長(近鉄ケーブルネットワーク(株)代表取締役 […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 編集部 日刊警察ニュース 新潟県長岡署で「炎の天狐・トチオンガーセブン」を一日警察署長に 新潟県長岡署は長岡市栃尾地域のご当地ヒーロー「炎の天狐・トチオンガーセブン」を一日警察署長に迎え(写真)、交通事故防止を訴える啓発行事を行った。 7月22日から31日までの10日間、県が独自に実施している「夏の交通事故防 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 静岡県焼津署がホテル旅館組合と大規模災害時の協力協定結ぶ 静岡県焼津署は焼津ホテル旅館組合と「大規模災害発生時における施設の使用に関する協定」の締結式を行った(写真)。 県内で地震などの大規模災害が発生した場合に、署の要請に応じて警察活動に必要な宿泊施設や駐車場の利用情報の提供 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 鹿児島県警が地元企業と協力し菓子パン包装でフィルタリング呼び掛け 鹿児島県警は、地元企業の(株)イケダパンが販売する菓子パンの包装に、子供たちに不適切サイト・アプリへのアクセスを制限するフィルタリングの設定を行うように記載している。 フィルタリングの設定に関して、保護者の責任を明確にす […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 編集部 日刊警察ニュース 宮城県警で特殊詐欺被害防止対策会議を開催 宮城県警は県警本部で特殊詐欺被害防止対策会議を開催した。 関係38機関・団体が出席。生活安全部長が「特殊詐欺の被害手口は巧妙化している。関係機関・団体と、さらに連携を強化して被害防止に努めたい」とあいさつし、生活安全企画 […]