2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が自動車のハンドルロックを無料貸出 自主防犯の促進へ 愛知県警本部生活安全総務課は日本損害保険協会中部支部と連携し、協会加盟の保険会社を通じて自動車利用者にハンドルロックを無料で貸し出す施策を始めた。有用性を体感してもらい、自発的な防犯対策を促すきっかけ作りとする。 貸し出 […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 編集部 日刊警察ニュース 広島カープの選手迎え 中学生野球教室 広島県府中署の後援する「府中市中学生野球教室」が、プロ野球・広島東洋カープの中村奨成、中村貴浩両選手を迎えて開かれた。府中市と福山市の中学校から野球部員約50人が参加し、両選手からバッティングについてフォームやボールを打 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 編集部 日刊警察ニュース 関取4人が詐欺防止や交通安全を呼びかけ 園児と商店街で啓発パレード 特殊詐欺被害防止や交通安全の意識を高めようと、愛媛県西予署は西予市で江戸時代から170年以上続く伝統行事「乙亥(おとい)大相撲」に招待された王鵬関ら4人の関取に一日警察署長を委嘱した。 稲垣正仁署長から委嘱状を交付された […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警でサイバー対処能力競技会の決勝 愛知県警本部情報技術戦略課は、県警サイバー対処能力競技会の決勝を開いた。 競技会は今回で9回目。昨年12月にオンライン形式で本部や執行隊、警察署などの計59チームが出場する予選を開き、上位12チームが決勝に進出した。 O […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 編集部 日刊警察ニュース 受験生の痴漢被害防止へ 岐阜駅で大学生と啓発活動 受験生を標的にした痴漢被害を防ごうと、岐阜県警本部地域課は大学入学共通テスト初日の1月18日、県内主要駅の名古屋鉄道岐阜駅の改札口前で啓発活動を行った(写真)。 大学生の防犯ボランティアやMSリーダーズなどと協力。「ちか […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 編集部 日刊警察ニュース 水難事故防止と遊泳者の安全確保 沖縄県警が水上安全条例改正へ 沖縄県警では、県内の水難事故の増加や急速に多様化しているマリンレジャーの現状等を踏まえ、さらなる水難事故防止対策を図ろうと、県条例「沖縄県水難事故の防止及び遊泳者等の安全の確保等に関する条例」の改正に取り組んだ。同条例は […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 編集部 日刊警察ニュース 名古屋グランパス・三國ケネディエブス選手が防犯呼びかけ 愛知県熱田署はサッカー・J1「名古屋グランパス」の三國ケネディエブス選手を一日警察署長に迎えて、管内の商業施設「イオンモール熱田」で犯罪抑止キャンペーンを行った(写真)。防犯協会等の地域ボランティアや自治体関係者等とも連 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 編集部 日刊警察ニュース 青森県警がライドシェア運用要綱を制定 乗り合わせで経費削減図る 青森県警は「青森県警察ライドシェア運用要綱」を制定し、2月1日から運用を開始した。 全所属または複数所属の出席者が青森市内の会場に集まる会議や研修等の際、各車両に所属の異なる職員同士で乗り合わせる仕組み。導入により、ガソ […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警が名古屋鉄道と化学剤テロ対処訓練 愛知県警本部警備第二課と機動隊、半田署は、名古屋鉄道河和駅で化学剤テロ対処訓練を実施した。 名古屋鉄道(株)が主催する訓練で、「不審な男がふたの開いた化学剤入りのペットボトルを電車内に置き去りにして逃走した」との想定で行 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 編集部 日刊警察ニュース 飲酒運転「あきまへんで」 俳優・赤井英和さんが呼びかけ 奈良県奈良署は元プロボクサーで俳優の赤井英和さんに一日警察署長を委嘱し、管内の金融機関や商店街で各種啓発活動を行った(写真)。 特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害や飲酒運転を防ごうと企画された。赤井さんは自身が主 […]