2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 編集部 日刊警察ニュース 岩手県警がイクメン・セミナー 男性職員ら対象に育児参加の意識促す 岩手県警本部は10月16日、男性職員の育児参加に対する意識改革の一環として、「育児支援セミナー(イクメン・セミナー)」を本部庁舎で開いた。育児中または子供の出生を控える男性職員などを対象とした内容で、当日はオンラインを含 […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 編集部 日刊警察ニュース 北海道釧路方面帯広署は柔道・角田夏実選手迎え交通安全等の広報活動 北海道釧路方面帯広署は9月27日、パリ五輪女子柔道48kg級金メダリストの角田夏実選手を一日警察署長に迎え、広報啓発活動を市内の商業施設で実施した(写真)。 委嘱状を受け取った角田選手は、警察官の制服にタスキをかけた姿で […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 編集部 日刊警察ニュース 三重県四日市西署が交通安全運動と山岳警備隊の合同出発式開く 三重県四日市西署は9月19日、御在所岳の山麓にある御在所ロープウェイ駅駐車場で、秋の全国交通安全運動と行楽シーズンに向けた交通部隊・山岳警備隊の合同出発式を開いた。 同岳は三重県菰野町と滋賀県東近江市の境に位置する鈴鹿山 […]
2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 編集部 日刊警察ニュース 広島県警が市街地で犯罪被害防止の街頭パレード 広島県警本部は10月10日、翌日から始まる全国地域安全運動を前に、広島市中区の本通商店街アーケードで犯罪被害防止を呼びかける街頭パレードを行った(写真)。 パレードには、防犯ボランティアや県副知事、副市長、県公安委員長な […]
2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 編集部 日刊警察ニュース 福岡県警が企業・大学対象の経済安全保障セミナー 流出防止対策の促進へ 企業や大学などの先端技術を狙った事案が相次ぐなか、自主的な流出防止対策を促そうと、福岡県警本部外事課は10月24日、「狙われる日本の技術~技術流出を防ぐために」をテーマとした経済安全保障セミナーを開催した(写真)。 県内 […]
2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 編集部 日刊警察ニュース 停電時の信号機の稼働へ 札幌方面北署がホームセンターと発電機貸与の協定 災害による停電で信号機が使えなくなった場合に備え、北海道札幌方面北署は10月15日、管内ホームセンターの「ジョイフルエーケー屯田店」と発電機等の貸与に関する協定を結んだ(写真)。 停電時に発電機の貸し出しを受け、主要交差 […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 編集部 日刊警察ニュース 兵庫県川西署がお笑いコンビ迎え自転車の安全利用等訴え 兵庫県川西署は9月21日、猪名川町の「ふるさと名誉PR大使」を務めるお笑いコンビ「アキナ」の秋山賢太さんと山名文和さんに一日警察署長を委嘱し、車両出発式を行った。2人は自転車に乗り、パトカーや白バイ等を先導した(写真)。 […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 編集部 日刊警察ニュース 高齢者の犯罪・交通事故防止へ 岐阜県警が初の有識者会議 岐阜県警は9月5日、初の「ぎふの安全・安心のための有識者会議」を開いた。 各界から高齢者の心理面や特性の専門的知識を持つ有識者を迎え、特殊詐欺や交通事故などの被害を防止するための施策について意見や助言を得るもの。全5回で […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月7日 編集部 日刊警察ニュース 愛知県警察学校が消防学校と合同術科講義 受傷事故防止へ 愛知県警察学校は9月11日、名古屋市消防学校との合同術科講義を実施した。 不測の事態に備えて一人一人の対処能力を高めることで、受傷事故を防ぐとともに救急活動を円滑に進める目的。依頼により行ったもので、消防学校の学生124 […]
2025年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 編集部 日刊警察ニュース 埼玉県警が新任当直長ら対象に教養行う 埼玉県警第一方面本部は10月8日からの2日間、「新任当直長等教養」を県警本部で実施した(写真)。 秋の異動で初めてまたは久しぶりに当直長・副当直長として勤務する職員が対象で、警部17人、警部補46人の総勢63人が受講。担 […]